甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根

日程: 2020年12月5日(土)~6日(日) 前夜発
参加者:国府谷(L)・坂田(初日に下山)・雨宮・関谷・塩田
行程:
前夜: 駒ケ岳神社 仮眠
1日目: 駒ケ岳神社(7:00) – 五合目(11:45) – 七丈小屋(13:00)
2日目: 七丈小屋テント場(6:00) – 甲斐駒ヶ岳山頂(8:00) – 七丈小屋テント場(9:30) – 駒ケ岳神社(14:30)

12/5(土)

金曜日、駒ケ岳神社で仮眠。朝方雨が降っていたがすぐに止む予報なので6:00までテントで待機。準備して7:00出発。神社のお水を有難く頂き急登をいく。
皆山歩きは久々なのでペースはスロースタート。コースタイムより遅いくらいか。
雨宮さんは私も使っている肩パットを今回初体験していたが、これが体に合わず肩にダメージを与えていく。私も雨宮さんも肩の激痛に耐え切れず出発早々に取り除く。これは速攻メルカリに出されるだろう。
その後徐々に体が温まってきていいペースで5合目まで到着。ここまでの道中でちらほら雪が見え始めるが今年も少ない。
坂田さんは今日駐車場までピストンするが、7合目まではなんとか行けそうだ。
ここから、梯子や鎖がでてくる。ゆっくりだが着実に歩みを進めてスタートから6時間ほど経った時、七丈小屋が姿を現した。今日はもう歩かなくてよいかと思うとホっとした。幕営は小屋から5分程上がったところ。そんなに広くはないが、我々は3番目の到着で十分な場所を確保できた。
坂田さんは、お茶をした後下山を開始し17:30には無事下山できたようだ。
我々は時間が有り余っていたため16:00前から夕食の準備を始める。本日の献立は生姜鍋。昨年度の山行で雨宮さんが作ってくれた鍋に感動して、そのレシピを考案した雨宮さんの友達の美紀ちゃんに事前に教えてもらっていた。初めてのごぼうのスライス、生姜の千切りをこなし気合十分で臨んだ。雨宮さんに隣で調理の指導をしてもらい、最後に麦みそで味付けをして完成。皆の反応はGood!これで私の山飯レシピができた。
皆お腹いっぱい、体も疲れていたため、19:00前に就寝。明日の登頂に備える。

12/6 (日)

朝6:00出発、天気は快晴、無風と最高のコンディション。空が少し明るくなってきた。
30分ほど歩くと太陽が顔を出し鳳凰三山を照らす。神々しい、いい朝だ。その後急な岩場が続き、シーズン初めのアイゼントレーニングに最適だ。
この辺りはある程度の雪が被っていた。鎖場を抜けると甲斐駒の頂が姿を現した。あと一息だ。
頂に立つと南アルプスの山容が間近に一望できた。山頂は雪が風に飛ばされほとんど無い。北アルプスに目をやると、雪がどっさり被っているようで、雪山シーズンの到来を感じることができた。
登りは小屋から2時間ほど要したが、下りは早いもので雪を滑り降りるようにいき1時間で小屋まで帰ってきた。
荷物をまとめて駐車場へ下る。三大急登黒戸尾根、下りも長い。無心に足の疲労を堪えて下り続けること4時間半、川の音、町の音が聞こえだし、無事下山。
お疲れ様でした。翌々日まで筋肉痛でまともに歩けませんでした。

(記: 塩田)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!