冬季鋸岳〜甲斐駒ケ岳縦走 元旦登山

日程:2016年12月30日(金)-2017年1月2日(月)
参加者 : 国府谷(L),林,雨宮<行動記録>

工程:
30日=戸台駐車場(7:30)〜角兵衛沢出合(9:40)
コル手前2400M付近(14:30)

31日=6:30出発〜鋸岳第一高点2685M(7:15)〜小ギャップ(7:30)〜風穴(9:07)〜大ギャップ(9:20)〜大ギャップ底(10:50)〜大二高点2675M(11:40)〜中ノ川乗越(1230)〜三ツ頭(14:10)〜六合目石室(15:00)

1日=6時出発~甲斐駒ケ岳山頂2967M(8:52)〜駒津峰(10:42)〜仙水峠(

11:22)〜北沢峠(12:18)〜丹渓山荘(14:26)

2日=6時出発〜戸台駐車場(8:13)

 

 

 

 

2017年元旦登山は
南アを代表する岩稜。甲斐駒、仙丈を見ながらの縦走路。
伊那谷生まれの私にとって、いつも見ていた鋸岳は特に憧れを超越した存在感を持っていた。まさかその山にそれも冬季に行けるだなんてテンションマックス☆

 

30日、晴れPC300167

 

戸台川を滑ってこけないよう、ここで靴下が濡れると致命傷><。。。

慎重に渡渉しながら角兵衛沢分岐を左へ

 

 

重い荷物に耐えながら急斜面を一歩づつ上り詰める
コルの手前が本日幕営。

その前にバテバテで仲間に助けられながら14:30時到着。

 

今回、国府谷さんはいつも元気に先頭を歩き終始我々を引っぱってくれましたが
幕営地をいち早く確保すると
ペースが遅い私を迎えに来てくれリックを背負ってくれました。
「えー!こんな重いの背負ってたのー。俺のより重いじゃん。」
あら、そうなの。。。
山岳会に入ってシャラフやマットなど装備の軽量化を目指し買い換えていたのに
新規で購入したグレゴリーのリック本体が重かったとは!?なんだ!なんだ!
本末転倒ではないか。この時気がついた。トホホです涙

荷物がなくなって天使の羽が背中に生えたように軽やかになった私は

こんな楽していいのかな。逞しい国府谷さんと林さんに感謝です。

傾斜もきつく狭い場所だが丁寧に整地して快適なテント場となる。

 

PC300174 PC300176 PC300182

 

水は合計9L運び上げ、頑張った甲斐あって
のんびりサンセット♪美味しい夕飯、

張り切って食材多く用意しすぎて食べきれなかった。。。反省

 

 

31日,晴れ

 

PC310190

 

赤く染まる山々を眺めながら
早くも鋸岳第一高点

 

PC310205PC310208

 

小ギャップでロープを出していただき懸垂

 

PC310210

 

そして昔、一般道からいつも眺めていた鹿窓、風穴とも言うが
を感動しながら左側を巻く

 

PC310213

 

第三高点の中岳から大ギャップの底まで

懸垂20Mほどの垂直の壁。
ここでガイドブック通りの20Mの場所でなく
少々左にづれて2ピッチで大ギャップの底へ。

 

 

イメトレでは懸垂下降も上手にできていたが
ロープが横に振られてしまい、かなり無様なスマートでない懸垂下降に
自分ながらにかっちょ悪いと思ったが仕方がないね。。。。

ここでの作業にかなり疲弊したように思う。
第二高点の剣はよくわからなかった。

 

PC310219PC310222PC310225

 

写真下は大ギャップの底。下るのは時間がかかってしまったが、大ギャップのイメージ通りの写真は撮影できて満足。↓

 

PC310232

 

あとは登ったり降りたりと
中ノ川乗越、熊穴沢ノ頭、三ツ頭を経て
六合目石室を目指すが体が疲れてきて思うように足があがらない。

15時に到着。

 

PC310251 PC310255

 

石室の中にテントを張るがけっこう寒い。

夕景はとても綺麗で感傷に浸りたいが寒さに勝てず

年越しラーメンを急いで食べて
水作って早めにシュラフへ。

 

PC310256

 

2017年1月1日、ガス、強風、ブリザード
ヘッドランプをつけながら暗いうちに出発
ここから甲斐駒ケ岳山頂を目指すが
ガスってる。。。気温もマイナス25度を振り切って寒い。

林さんの長いまつ毛に白いマスカラが〜

 

P1010266

 

天候が良ければ、岩場も多く景観も楽しめる場所なのだが
風とブリザード、早朝の気温は低く進むのが精一杯で楽しめなかったのが残念。

 

P1010263

 

9時に甲斐駒ケ岳山頂。
寒くてのんびり鑑賞なんてできなかったのが惜しいな。。。

 

P1010271 P1010273

 

ここからは駒津峰を経て
長〜い長〜い下山道を耐え忍ぶ感じ、天気はこの頃回復

 

P1010283

 

北沢峠に到着した12時の頃には
足が重くなり
本日中の下山を雨宮は拒否

 

P1010297

 

リバーサイドビューの丹渓山荘跡?
14時到着

 

P1010307

 

生まれて初めて泊まるような印象に残る山小屋だったが

なかなか快適に過ごす

岳友がハマグリのお雑煮を作ってくれ
それも生の柚子が切り札!!!
テンション上がるっしょ

ここに泊まらなかったら食べれなかったぞー。超美味しかったわ。❤

 

P1010316 P1010320

 

2日、やや曇り
6時出発、8時には駐車場に元気に到着。

たった2時間だったが
昨日の私にはこの2時間がしんどかった。

体調が万全でなかったせいか、こんな素晴らしい縦走をできたのだから

もう冬山は思い残すことがないと昨日の夜、国府谷さんに語ったが

下山の本日には空が青く後ろ髪引かれ、振り返ってまたねと思うのだった。。。

 

P1020327

 

下山した後
温泉入って岳友とさよならして
高遠のお客さんの家に行って
家族写真、マタニティー写真の仕事を元気にこなすことができました。

皆様、おかげさまで

素晴らしい体験をさせていただいた2017年の始まりを❤ありがとう深謝☆

❤

写真はバッテリーが落ちたり、余裕がなくてあまり撮れなかった
残念。。。

(記:雨宮)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!