白毛門から谷川連峰を望む

日時: 2009年12月20日(日)前夜発
山域:白毛門
形態:登山
参加者:土井(L)・平井・志村
行程:土合駅集合(7:15) – 出発(8:00) – (13:20/14:10) – 下山(16:00)

(写真はこちら)

先週の雪訓時には殆んどなかった雪が突然の寒波で記録的な降雪となった。折角冬登山なのだから、行くなら雪山がいいなーとは思っていたけど、降り過ぎる雪も怖い。天気予報のあまり当たらない谷川連峰。現地で状況を判断する事にして谷川岳ロープウェー乗り場に向かうと、大勢の登山者が集結していた。

当日は朝から綺麗に晴れていた。無風快晴。これ以上ないと思われる程の好天気の中、遠くに輝く白毛門が見える。

平井さんと合流し、出発。その頃には既に立派なトレースが出来ていた。「こんなに楽しちゃいかんよ」との平井さんの言葉に、楽々で嬉しいな~と思いながら、快調に進む。この分だと早い時間に山頂に着けるかもしれない。

しか~し!そうは問屋が卸さない!幾つかパーティを追い越していくと、先頭に追いついてしまったのだ…。「途中まではトレースがあったんですけど、なくなってから大変で…」と苦労している。我らが土井さん、平井さん、後から来た地元有力山岳会の面々がラッセルに加わる。雪は深く、斜面はキツイ。振り返ると長い行列が出来ていた。
後続パーティもラッセルがしたいようだ。私は出来ればしたくないので、多くのラッセルファンを不思議に思いながら、交替して行列の最後尾についた。そこからが…。お茶を飲もうが写真を撮ろうが行動食を食べようが、進まない。地元山岳会のパーティが「下りて他の事をします」と去っていったのを皮切りに、どんどん諦めて居なくなってしまう。無常にも時間は過ぎていく。山頂は無理だ…

前は何をしているのかしら?「せめてせめて松ノ木沢の頭までは行きたい!」

先頭が見えるようになった。「膝を2回入れて!足出す!」中高年パーティが陣取っている。
…ラッセル講習?みんな待っているのに?

しばらく待ったけど気が逸る。前方には壁のような斜面があって、その上に上がれば前が見渡せそうなのだ。「替わります!!!(土井さんと平井さんがね)」と申し出る。
半ば強引に替わって貰うと壁に向かった。下が一枚岩で足がかからない。土井さんが鎖を発掘する。平井さんが猛然と進んでいく。2人ともラッセルが好きなようで、生き生きとしている。その壁を越えて少し行くと、とうとう山頂が見えた。ふと見ると、6人しか残って居なかった。面白師弟コンビと単独男性、私達3人。師匠が「あれがジジ岩とババ岩だよ。門のように見えるから白毛門って言うんだ」弟子「あ~、ジジとババが白髪なんですね。だから白毛門かぁ~」これには「へぇ~なるほど~!」と私も参加。師匠「イヤ…それは俺も聞いた事ねーけどよ…」。真偽の程は不明。

そんなこんなで見晴らしのいい高台に出た所で、私達は終了。3人は更に進んでいった。弟子の彼女はラッセルする気満々だ。格好いい!ガンバレ!
すでに雲が出てしまっているけど、風がないので寒くはない。リンゴを貰って食べたり、お湯を沸かしてコーヒーを淹れたり、雲間から差し込む光に輝く谷川連峰をゆっくり堪能する。

冬の谷川岳には何度も行っているが、外から見たのは初めてだ。この眺めが見たくて何度もこの山の計画を立てたのだけど、豪雪を恐れてチャンスがなかった。
ここから見ると北アルプスの穂高連峰のようだな~。本当に荘厳で近寄り難いように感じるのだけど、土井さんは来年挑戦する東尾根のチェックに余念がない。あんな壁を人が登るなんて…。

下山。平井さんは新調したワカンを練習しようと履いている。え、今?

下りは楽かと思いきや、斜面が急なので神経を使う。アイゼンは迷ったけど使わず。

無事下山し、いつもの湯テルメに入る。

楽しかった!雪山を満喫して今年の登山納めとする。
今年もお世話になりました。また、来年も楽しめたらいいな。

(記: 志村)

後日談:前腿が筋肉痛になっていました。足を鍛えるには良さそうです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!