2006年山行– category –
-
中級者への道
奥秩父 小川山2006年9月2日(土)~2006年9月3日(日)メンバー:坂田、(鈴木夫妻)、国府谷(記) 9月2日前夜はみずがき湖泊りとして、ナナーズにて朝9時の開店と同時に買出しを済ませて廻り目平へ向かった。天気は完璧に晴れている。キャンプ場は空い... -
富士登山 part 2
日時:2006/9/9(土)~10(日)山域:富士山 (吉田・河口湖口ルート)形態:登山 小屋泊参加者:(清水(L)・塩足・他2名) (志村(記)) 9/9(土) 12:00 吉田口五合目を出発(清水・塩足・志村・他2) ... -
霞沢岳
日 時:2006年8月9日(水)~10日(木) 参加者:平野喜一、友清昇太、平野健太郎、 報告者:平野喜一 上高地温泉ホテルから見上げる霞沢岳の稜線は鋭く尖った特徴のある岩尾根で、訪れるたびに機会があれば是非歩いてみたいと思っていた。 友清おっ... -
利尻山(1719m北峰)・礼文岳(490m)
山域:利尻山<鴛泊コース>形態:登山(ピストン)日時:06年8月30日(水)参加者:志村(記)他1 見て!!山が海に浮いてる!というのが、この島の私の第一印象。自宅から出発して12時間後、やっと辿り着いた目的の山はまさに利尻富士。円錐形の美... -
奥秩父 一ノ瀬川 大常木谷
日時 : 2006年7月15日(土)~16日(日)参加者 : CL清水清二 ・ 廣岡和繁 ・ 坂本憲昭 ・ 塩足京子 ゲスト平野喜一報 告 : 塩足京子 奥秩父や奥多摩の山々といえば、林道開発や堰堤工事、伐採、植林etcで全て... -
丹沢新歓山行
日時 ; 2006年7月8日(土)~9日(日)山域 ; 丹沢水無川流域(7/8新芽ノ沢、7/9勘七ノ沢) 7月8日は滝沢園バンガロー泊で 懇親バーベキュー参加者; CL坂田、SL清水、飯田、平井、塩足、後藤、志村、清水(幸)、松林 廣岡、坂本、 ... -
西穂~槍縦走
2006年8月4日(金) - 7日(月) 北アルプス縦走(西穂~奧穂~槍) 廣岡(L)、松林(~6日、土井、平野 今回、西穂から槍ヶ岳を目指した縦走は、鮮烈なインパクトがあった。穂高の稜線を走破したことは、勝手に決め込んでいた己の限界の向こ... -
錫杖岳
日時: 2006年8月12日(土)~2006年8月15日(火)山域: 錫杖岳(北アルプス)参加者: 坂田(L)・国府谷・後藤・廣岡・坂本・平野行程: 8月12日(土) ベース設営 8月13日(日) 3ルンゼ(国府谷&坂本・坂田&廣岡) &nbs... -
水根沢谷遡行
日時 2006年7月30日(日)山域 奥多摩 水根沢谷行程東京駅 6:07発、奥多摩駅 08:23着、奥多摩駅~水根(バス15分)、水根~入渓点(徒歩15分)、9:30入渓点出発、水根沢遡行(3時間)、12:30終了点、終了点~水根(徒歩45分)~奥多摩駅(バス15分)... -
屋久島日記
2006年5月、私は牧田さんと屋久島を旅した。その強烈な思い出について書きたい。行程記録は下記に留め、本文を随筆形式で追記していく形を取りたい。客観的な記録が最小限になる事をお許しください。2006年6月 後藤 目次 島へ、いかにしてたどり着くか そ...