天空に抜けるような青い空、眼下に広がる雲海、そして360度の大パノラマ。頂点からの雄大な眺めは、それまでのきつい登りを忘れさせ、私たちに素晴らしい感動を与えてくれます。  悠久の大自然との一体感、生きている喜び、家族や仲間とのつながり。山は多くのことを教えてくれ、深い気づきを与えてくれます 山は非日常の世界であり、神秘的な世界でもあります。私たちは一年を通じて、四季の中に遊び山を楽しむ人間の集まりです。自由で肩のこらないのんびりした雰囲気の山岳会です。  一人で山に行くのは少し不安だとか、もっと技術を身に着けたい、いろいろな山に行ってみたい、冬山にも挑戦してみたいという方はたくさんいらっしゃいます。少しの勇気で一歩を踏み出せば、今までに経験したことのない素晴らしい世界が広がります。いつでもご連絡をください。

登山スタイル

  • アルパインクライミング

    アルパインクライミング

    アルパインクライミングは登山の核をなすもので、自分の判断力と体力で危険や困難を克服して頂(ピーク)を極めたときの達成感は格別です。
  • フリークライミング

    フリークライミング

    クライミングシューズとチョーク(滑り止めの粉)や確保器具を使って、自分の手と足、体全体の動き(ムーヴ)のみで登るクライミングスタイルです。安全の確保以外はできるだけ自然なスタイルで登ることを目的にしています。
  • 雪山登山

    雪山登山

    残雪期(春山)と積雪期(冬山)を通じての登山を言います。バリエーションルート以外の一般ルートを登り、1000M前後の低山から3000M級の高山までが対象です。
  • 縦走登山

    縦走登山

    もっともベーシックな登山スタイルの一つで、一つの山だけでなく、ルートを設定して複数の山をつなげて登って行きます。縦走は主に春夏から秋にかけてが一般的ですが、冬季(積雪期)も楽しめます。
  • 沢登り

    沢登り

    急峻な山岳地帯が多い日本独特の登攀スタイルです。
  • アイスクライミング

    アイスクライミング

    凍った滝(氷瀑(ひょうばく)・氷柱(ひょうちゅう))をバイル(アイスアックス)とアイゼンを使って登る冬のクライミングです。
  • ピークハント

    ピークハント

    無雪期の日帰り登山やロープ、カラビナなどの登攀用具を使わずに数日かけてピークを目指す登山スタイルです。
  • その他

    その他

    当会では、登山だけでなくスキー、トレイルラン、ランニング(フル&ハーフマラソン)も会員同士で楽しんでいます。最近は大会への参加が増えてきており、山登り以外の遊びにも世界を広げています。