アイスクライミング– category –
-
大同心大滝
日時: 2009年2月22日(日) 前夜発山域: 大同心大滝(八ヶ岳)形態: アイスクライミング参加者: 国府谷(L)・広岡・土井 今シーズン3回目のアイスは日曜日に夜行日帰りで八ヶ岳へ。土曜日22時すぎに美濃戸口の駐車場に着いてそのまま車中泊。エスティマ... -
尾白川刃渡り沢
日時: 2009年2月1日(日) 前夜発山域: 尾白川刃渡り沢(南アルプス)形態: アイスクライミング参加者: 国府谷(L)・広岡・土井 1月31日(土)の天候が悪く、当初の駒津沢から日帰り可能な刃渡り沢に計画を変更した。中央道韮崎インター下りて20分ほどにある道の... -
奥三ノ沢アイス
日程: 2008年1月4日(金) - 6日(日) 前夜発山域: 滑川奥三ノ沢左俣(中央アルプス)参加者: 国府谷(L)・坂田装備: アイススクリュー6本(F2にてビレーアンカー2本・ランナー4本)行程:第1日目: 上松2合目(8:15) - 二俣1550m(11:58) - 奥三ノ沢出合(14:55)第2日... -
氷結はイマイチ
日程: 2007年12月8日(土) 前夜発山域: 広河原沢三ルンゼ(八ヶ岳)参加者: 国府谷(L)・坂田行程: 舟山十字路(7:04) - 二俣(7:59) - 三ルンゼ(10:59) - 稜線(13:20) - 阿弥陀岳(13:40) - 舟山十字路(16:23) いよいよアイスシーズンの到来である。国府谷さんは... -
アイスクライミング阿弥陀岳広河原沢右俣・三叉峰ルンゼ
日程: 2006年12月16日(土) - 2006年12月17日(日)メンバー: 国府谷(L)・廣岡(記録)行程: 文中に記載 今回のアイスクライミングは会山行の八ヶ岳計画の一部として行った。会山行は同時に鵬翔第55期の掛川さんが一年間の海外生活を終えて帰国したそのお祝いを... -
八ヶ岳広河原沢
日時: 2005年12月17日(土)~2005年12月18日(日) 参加者: 鵬翔山岳会: 坂田・静岡山岳会: 伊東・古川・鈴木 山域: 八ヶ岳広河原沢 形態: アイスクライミング 行程: 第1日目: 舟山十字路~二俣~左俣~10m大滝~中央稜~二俣・第2日目:二俣~ポストクリスマ... -
南アルプス戸台川下流 アイスクライミング
2004/2/15(日)前夜発メンバー:(L)久世・国府谷コースタイム : 戸台8:30~上ニゴリ沢出合9:30~小百合沢二股10:30~林道12:00~上ニゴリ沢F1 13:00~上ニゴリ沢出合15:00~戸台16:00(だいたいの時間)土曜日から行くとか、八ヶ岳やらいろいろ話... -
甲斐駒ケ岳 黄蓮谷右俣
2003/12/29(月)~30(火)前夜発メンバー:(L)久世・国府谷コースタイム : 12/29 竹宇駒ケ岳神社7:30~五合目小屋11:30~黄蓮谷13:00~ビバーク地点17:0012/30 ビバーク地点7:30~奥の滝8:30~甲斐駒ケ岳11:30~五合目小屋14:30~竹宇駒ケ岳神社14:45...