山行記録– category –
-
小室川谷遡行記
日程: 2007年6月2日(土)~3日(日) 前夜発1泊2日参加者: 掛川(L)・塩足・坂本・芳野・掛川浩行程: 第1日目: 7:45 泉水谷林道 小室川谷出合付近~10:30 S字峡上~13:30 中ノ沢出合付近(ビバーク地)第2日目: 8:00 ビバーク地~13:40 稜線~17:30 泉水谷林道 ... -
失われた古道を求めて 守門岳~入叶津 八十里越山行Part3
日時 : 2007年4月30日(月) ~ 5月4日(金) 参加者: CL清水清二(25期) ・飯田平八郎(20期) ・ 塩足京子(66期) 報告者: 塩足京子 2005年のGWからのテーマである「八十里越」に今年も取り組んだ。「河井継之助」にこだわっている我々は「古道」を行か... -
屋久島へ…
日時:2007/4/27(金)~30(月)山域:屋久島形態:縦走参加者:坂田(L)・坂本・志村行程:4月27日:淀川登山口~淀川小屋~淀川右俣~石塚小屋4月28日:石塚小屋~黒味岳~宮之浦岳~新高塚小屋~(縄文杉へピストン)4月29日:新高塚小屋~永田岳~... -
白峰三山縦走
日時: 2007年5月3日(木)~2007年5月6日(日)参加者: 掛川(L)・大和田・掛川(浩)行程:5月3日4:30 静岡~7:00 奈良田~10:00 夜叉神峠登山口~12:40 鷲ノ住山入口~14:30 吊尾根登山口~18:05 池山小屋幕営5月4日3:00 起床 5:00 出発~10:00 ボーコン沢ノ頭... -
丹沢沢登り レスキュー訓練
日 時 : 2007年4月7日(土) ~ 8日(日) 参加者 : 4/7 CL掛川義孝 ・ 塩足京子 参加者 : 4/8 CL掛川義孝 ・ 清水清二 ・ 塩足京子 報告者 : 塩足京子 4月7日(土)曇 朝9:00に渋沢駅に集合の指示であった。時間近くになっても東京組の清水さ... -
タカマタギ
日 時 : 2007年3月17日(土) ~ 18日(日) 前夜発 参加者 : CL掛川義孝 ・ 飯田平八郎 ・ 清水清二 ・ 塩足京子 ・ 大和田英子 会友 掛川浩世 報告者 : 塩足京子 3月16日(金) タカマタギ、上越の山である。前夜、東京組4人は大和田車で、武蔵境2... -
西穂高岳 挑戦その1
2007/3/17~18前夜発山域:北アルプス・西穂高岳メンバー:(L)安達・志村 3:00頃 新穂高温泉ロープウェー駐車場着→仮眠7:20起床9:30ロープウェー乗車(10:00西穂高口駅着)10:25登山開始11:55西穂山荘着12:... -
中一日待機、八ヶ岳だけ風雪の中
2007年2月10日(土)~12日(月) 山域:八ヶ岳(編笠山・権現岳・三ッ頭 参加者:清水(L)、安達、塩足、松林、大和田 行程 2月9日(金)安達車(安達、塩足)、大和田車(清水、松林、大和田)10:30東京、立川発 小淵沢大和田別宅に宿泊 &nbs... -
編笠山・権現岳~白銀の世界~
日時:2007年1月20日(土)~21日(日)山域:八ヶ岳(編笠山・権現岳)参加者:芳野菜実(L)・達郎・志村(記)行程:1/20 6:48国立駅集合 9:15 登山開始 15:00頃 編笠山登頂 ... -
木曽駒が岳往復 宝剣は途中で断念
日程: 2006年1月14日(日)参加者: 土井(L)・廣岡行程: 本文参照 01:30 菅の台バスセンター駐車場で仮眠。06:30 起床。予報では氷点下15度。車内はバリバリに凍り、車の窓が開かない。エンジンをかけ、ようやく開閉に成功。オニギリも凍っていて食べるのに...