沢登り– category –
-
2508 実川硫黄沢
日程:2025年8月9日(土) - 10日(日)山域:尾瀬(阿賀野川水系実川)参加者:国府谷・加藤・齋木 1日目:駐車場 (7:20) - 1200m二股 (8:40) - 巻きから復帰(1350m) (11:30) - 1460m幕営 (12:30)2日目:幕営地発 (5:05) - 林道 (6:00) - 御池小屋 (7:00) - 駐車場 (... -
2508 玄倉川小川谷廊下
日程:2025年8月3日(日)山域:西丹沢参加者:齋木・他1 行程:丹沢湖無料駐車場(9:30) - 入渓(11:00) - 石棚の大滝(13:00) - 堤防着、脱渓(15:00) - 小川谷林道終点のトイレ(16:00) - 丹沢湖無料駐車場(17:00) (記:齋木) 暑いし1人で沢歩きでも、と考えていた... -
2507 葛根田川大石沢
日程:2025年7月19日(土)-21日(月)山域:奥羽山脈北部 北上川水系参加者:国府谷(L)・加藤・大塚・齋木 行程:7/18(金):都内発(20:00)7/19(土):滝の上温泉付近駐車場 着(5:00) - 仮眠 - 滝の上温泉付近駐車場 発(8:00) - 戸繁沢大石沢二股付近幕営(11:30)7/20(... -
2506 笛吹川東沢鶏冠谷左俣
日程:2025年6月21日(土) 前夜発山域:奥秩父 笛吹川東沢鶏冠谷左俣参加者:国府谷、加藤、谷井 行程:新宿駅(前夜22:00発) - 道の駅みとみ(1:00) - 仮眠 - 道の駅みとみ発(5:30) - 鶏冠谷出合(6:30) - 鶏冠尾根(12:00) - 木賊山(13:20) - 道の駅みとみ(17:20... -
2507 栗原川ツバメ沢(ケヤキ沢下降)
日程: 2025年7月12日(土)-13日(日)山域:足尾山地 片品川水系参加者: 国府谷(L)・加藤・酒入・大塚・齋木 行程:7/12(土):栗原林道終点(7:00) - ケヤキ沢出会(8:00) - 円覚大膳滝(10:30) - 不動滝(11:30) - ツバメ沢出会・幕営(12:30)7/13(日):ツバメ沢出会(... -
2506 東黒沢
日程: 2025年6月29日(日)-30日(月) 前夜発山域:谷川連峰 湯檜曽川 東黒沢参加者: 国府谷(L)・加藤・酒入行程:第1日目: 土合駅(前夜発) - 白毛門登山口(6:10) – ハナゲの滝(6:50) – ウツボギ沢分岐 幕営地(12:00)第2日目: 幕営地出発(4:50)–撤退地点(5:10) ... -
2506 軍刀利沢
日程: 2025年6月22日(日)山域: 南秋川水系・矢沢 軍刀利沢参加者: 大塚・酒入・他行程: 矢沢林道ゲート(7:40) - 入渓地点(8:30) - 三国峠(14:00) - 矢沢林道ゲート(15:10) 朝7時に武蔵五日市駅で合流し、車で檜原村・矢沢林道のゲート脇スペースへ。そこか... -
2505 山伏沢下降・西沢遡行
日程: 2025年5月18日(日)山域: 山伏沢・西沢(大室山・畦ヶ丸山・菰釣山)参加者: 大塚・他行程: 橋本駅(07:40) - 山伏峠(09:10) - 西沢出合(12:30) - 西沢ノ頭(15:30) - 山伏峠(16:30) 西丹沢の山伏沢を下降して西沢を遡行して周回するルートを行ってきまし... -
2504 シンナソー遡行・ヒヤマゴ沢下降
日程: 2025年4月27日(日)山域: シンナソー・ヒヤマゴ沢(浅間嶺・松生山)参加者: 大塚・川西・他行程: 藤倉バス停(8:30) - 入渓点(9:00) - 登山道藤倉分岐点(12:00) - ヒヤマゴ沢(12:30) - 藤倉バス停(15:00) 朝8時、武蔵五日市駅に集合し、藤倉バス停へ向... -
2504 新芽ノ沢・モミソ沢
日程: 2025年4月12日(土)山域: 大室山・畦ヶ丸山・菰釣山参加者: 大塚・齋木・林・他行程: 新茅山荘(08:27) - 烏尾山(12:35) - 烏尾山荘(13:01) - 新茅山荘(13:39/13:54) - モミソ沢大滝(15:30)- 新茅山荘(16:13) 朝8時半、目覚めたばかりの丹沢の新緑は暖...