沢登り– category –
-
2509 巻機山 三嵓沢
日程:2025年9月6日山域:巻機山参加者:齋木・大塚・加藤 (記:加藤) 上越の美渓を2本遡行してきました。1本目は魚野川水系登川の三嵓沢へ。 行程駐車場(10:30)〜入渓(10:50)〜アイガメノ滝(11:35)〜ヌクビ沢出合(12:35)〜三嵓沢出合(13:10)〜登山道(15:50)〜... -
2509 逆川
日程: 2025年9月14日(日)山域: 川苔谷 逆川参加者: 大塚・他1名行程: 川乗橋バス停(08:43) - 殿上山(14:16) - 大根ノ山ノ神(14:41) - 町営鳩ノ巣駐車場(15:12) - 鳩ノ巣駅(15:13) 当初は甲斐駒ヶ岳を登る予定でしたが、天候が思わしくなく計画を変更し、急... -
2509 岩倉川
日程: 2025年9月23日(火)山域: 木曽川 岩倉川本流参加者: 大塚・松永・加藤行程: 林道ゲート前(07:40) - 岩倉橋(入渓)(07:55頃) - 大滝25m(10:26) - 林道ゲート前(11:42) 前日発で道の駅大桑にて車中泊し、翌日早朝に林道ゲート前に車をとめ、準備を整えて... -
9月 ゼニイレ沢
日程: 2025年9月15日(月)山域: 谷川連峰白毛門ゼニイレ沢参加者: 国府谷(L)・加藤 沢納め(敗退) 9月初めの連休は天候が不安定で、悩んだ挙句日帰り沢になりました。せっかくなので行ったことのないところということで選んだゼニイレ沢でしたが、雨模様では... -
2509 登川米子沢
日程:2025年9月7(日)山域:巻機山(上越)参加者:大塚、齋木、加藤、酒入、谷井 桜坂駐車場(7:00)-入渓点(7:20)-巻機山避難小屋(15:20)-桜坂駐車場(17:20) (記:谷井) 「沢登りを始めたら、1度は行っておかないと」とお誘いを受け、米子沢に行ってきました... -
2508 笛吹川東沢ホラの貝ゴルジュ
日程:2025年8月31日(日)山域:奥秩父参加者:齋木、他1 駐車場 (9:30) - 入渓 (10:00) - ホラの貝ゴルジュ入り口(11:30) - 遡行終了(14:10) - 下降開始(14:40) - ホラの貝ゴルジュ入り口(14:55) - 駐車場(17:10) (記:齋木) 日帰り沢のパートナーを探していた... -
2508 鷹ノ巣谷
日程:2025年8月23日(土)山域:奥多摩参加者:齋木、大塚、酒入、谷井 駐車場 (8:30) - 20m大滝 (10:20) - 20m大滝登攀&懸垂(12:00) - 駐車場(13:30) (記:齋木) 次の日も日帰り瑞牆が控えていることもあり、コンパクトな奥多摩の鷹ノ巣谷へ行ってきました 登... -
2508 水根沢
日程: 2025年8月17日(日)山域: 多摩川水系 水根沢参加者: 大塚、加藤行程: 水根駐車場(08:57) - 水根バス停(09:10) - 水根沢キャンプ場入渓 - 水根バス停(12:08) - 水根駐車場(12:10) まだまだ暑い日が続くので泳ぐ沢で涼みたくて水根沢を遡行してきました... -
2508 実川硫黄沢
日程:2025年8月9日(土) - 10日(日)山域:尾瀬(阿賀野川水系実川)参加者:国府谷・加藤・齋木 1日目:駐車場 (7:20) - 1200m二股 (8:40) - 巻きから復帰(1350m) (11:30) - 1460m幕営 (12:30)2日目:幕営地発 (5:05) - 林道 (6:00) - 御池小屋 (7:00) - 駐車場 (... -
2508 玄倉川小川谷廊下
日程:2025年8月3日(日)山域:西丹沢参加者:齋木・他1 行程:丹沢湖無料駐車場(9:30) - 入渓(11:00) - 石棚の大滝(13:00) - 堤防着、脱渓(15:00) - 小川谷林道終点のトイレ(16:00) - 丹沢湖無料駐車場(17:00) (記:齋木) 暑いし1人で沢歩きでも、と考えていた...