八ヶ岳 三叉峰ルンゼと大同心南稜(3P目まで)

日程:2017年12月16日,17日
山域:八ヶ岳
ルート.参加者:①五十島・坂田・魚瀬P:三叉峰ルンゼ~石尊稜~稜線~地蔵尾根~BC
国府谷・中村・雨宮P:大同心南稜(3P目まで)~稜線~硫黄岳~BC

 

アイスキャンディーから〜冬山に突入 
 
曇り、雪

 

金曜の前夜発小淵沢道の駅泊で次の朝赤岳鉱泉へ
6人チームだったのでジャンボエスパースと小エスパースの2張り
4人でジャンボ仕様はかなり余裕があるが夜は寒いこの日はアイスキャンディーで今シーズンのトレーニング
出だしはどなたも一年ぶりでバランスや感覚が取れず苦労していた
何本か登るうちにスムーズに登れてくる。アックスを何種類か試してみたが
私はペルツのクオークが軽くて扱いやすかった。しかし力がないのか下手なのかグッサリ氷にアックスが刺さらず
引っ掛けて登るスタイル。
11時ごろから4時までみっちりやって
膝などうちイタタタ。。。深夜寒くて何度か目がさめる。
 
17日は4時起きで支度し
2つのグループで別々の場所へ。
◎三叉峰ルンゼ~石尊稜~稜線~地蔵尾根~BC
◎大同心南稜(3P目まで)~稜線~硫黄岳~BC
 
大同心南陵を登るべく6時ごろ出発。
軽く雪が舞い寒い。
体がまだ雪山に慣れていないのだ。
 
お天気は悪く、あたりはガスっておまけに風も強い。
2500M越えると岩稜となりアイゼンワークも慎重に一歩一歩。
岩には海老の尻尾が出来上がり白くなっていた。

大同心の基部からバンドを右に回り込み
ビレーポイントを探しながらラインに乗れず
いつの間にか最終ピッチまで迂回して登ってしまった。。。

 

意識の高いリーダーはやり直す?と言ってくれたが
悪天候のため気温も低くガスがかかって視界も悪いのでこのまま直上して稜線に。
視界が悪く風とブリザードの刺激を受けながら
硫黄岳を経て赤岳鉱泉に11時に下山。
 
シーズン初めの良いトレーニングになったが
やはり普段使っていない筋肉疲労が身体にのっこったわね。。。冬のお山は圧倒的な美しさに装飾されていた。
次はどこに〜 

雨宮(記)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!