雪を求めて上州武尊山

日時:2017年2月4日(土)~5日(日)

参加者:中村(L)、魚瀬、林

行程:4日(土) 旭小屋(7:40)-不動岳分岐(10:30)-不動岳頂上直下(12:30)-前武尊山頂手前にて幕営(15:15)

5日(日) キャンプ発(6:45)-前武尊山頂(7:30)-武尊山山頂(10:00)-川場スキー場(11:20)


 

年末年始にかけていくつか雪山の山行に参加させてもらい、もっと雪の中を歩きたいという思いが募っていたところ、中村さん発案の上州武尊山の山行計画があり諸手を挙げて参加させてもらった。行ってみないことにはどれ程の雪があるのかわからないということで、期待を胸に前夜に東京を発つ。

 

 

4日(土) 快晴

道の駅で仮眠後、出発点の旭小屋に向かう。予定では朝日小屋の駐車場に車を停めるつもりだったが、除雪された雪で駐車場も小屋への橋も埋まっており最初場所がわからずに通り過ぎてしまう。近くを探したところ小屋から少し下った道路脇に車を停めることが出来たので準備をして出発。小屋に渡る橋にもたんまりと雪が積もっており、予想通りトレースのかけらもなく誰も入っていない様子。これはラッセルをたっぷり出来そう。

 

 

小屋からはひたすら川場尾根を登っていく。最初は膝下程度の積雪で不動岳の分岐までは3時間弱。順調順調。このあたりから徐々に積雪が増えてきた。場所によっては股下程度まで埋まる。さらに傾斜も急になってくる。

 

 

ピッケルを突き刺し、足を蹴り込み、ラッセルラッセル。厳冬期なのに汗だく。

楽しくなってくる。

不動岳手前で鎖場が出てくる。鎖を使いつつ岩場を進みピーク直下へ。

ここでピークを西側に巻く。地図上の夏道でも西側に巻いておりいやらしい斜面なのだけれど、なぜかここだけ鎖がない。

 

念のため中村さんにロープを出してもらい懸垂で降りる。このあたりで少し時間をとられた。

そこからまたラッセルラッセル。15時過ぎに幕営地を決める。

前武尊山頂から100m少し下の風をかわせる広い尾根。眼下に街灯り広がる素敵なキャンプ。夜も風の影響をほぼ受けず熟睡。

 

 

 

5日(日) 晴れのち曇りのち雪
この日は天気が下り坂の予報。午後からは雪になりそう。
当初の予定ではキャンプに荷物を置いて武尊山まで往復し、テントを撤収後往路を戻る計画だったが時間的にギリギリになりそうなことと天候を考慮し、中村さんの判断で計画を変更する。テントを撤収して武尊山に向かいそのまま戻らずに川場スキー場に抜けることにした。この判断が正解だった。

 

 

 

 

朝は快晴。朝日を眺めつつ快適に進む。
7時半頃に前武尊山頂。このあたりからうっすらとトレースが出てくる。剣ヶ峰を過ぎた先から新しいトレースがあり、ありがたく辿らさせてもらう。
西の空が少しずつ暗くなってくるなか、10時に武尊山に到着。風も出てくるがこの時点ではまだ展望があり谷川岳がくっきりと望めた。
谷川岳はかっこいい。

 

 

 

スキー場から武尊山をピストンする登山者が多いらしく、ここからは雪がしっかり踏み固められており一気にスキー場まで下っていく。歩きやすいったらありゃしない。
昼前にはスキー場に着き、下りのリフトを使って一気に麓に降りる。
なんだろう。スキー場の若い子達がとてもキラキラして見える。

麓に着く頃には雪が本降りに。スキー場のカレーを食べながら往路を戻らずにスキー場に抜けてきて良かったとつくづく思うのでした。
2日間たっぷりと雪を堪能出来た山行だった。歩くことが楽しかった。

(記:林)

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!