
日程: 2020年6月20日(土)
山域: 山梨 太刀岡山 小山ロック
参加者: 五十島(L)・坂田・林・高安
コロナ明けの初日クライミングです。
久々なのでどうなることやら。
坂田さんとは駐車場で待ち合わせ。
駐車場から川を渡って登って、下部岸壁を見学。当然、湿ってます。
トラバスして、小山ロックへ。1パーティいました。
西面は乾いていますが、北面と南面は、、、
とりあえず易しいところにトライしますが、うーん足が信用できない。
北面のルートに五十島先生がTRかけてくれたのでトライしましたが、
ぬめぬめぬめーーです。よく登ったね。
西面のハッピーバースデイですが、最初の体制とか後半の薄被りガバとか
全体的にヒイコラヒイコラという感じで、全く歯が立たない、やる気も出ない。
林さんは執念のRP。
岩場までの短い上り下りも、足腰弱ってるし息切れも多い。
悲しい1日でした。
まあ、コロナの影響と梅雨のぬめりのせいとしておこう。
触ったところ
・ 君の瞳に乾杯、ヤバイから逃げます、ハッピーバースデイ、チェリーブロッサム
(記: 高安)

日程: 2020年6月27日(土)
山域: 奥秩父 小川山 ストリームサイドエリア、バックストリームサイドエリア
参加者: 林(L)・坂田・高安
日曜はいまいちということで、土曜日のみの日帰り。
快調に中央道を進み、いつものすきやで坂田さんと合流。
駐車場についてみれば、けっこう満杯。みなさんやる気十分。
近場でよさげということで、ストリームサイドエリアへ。
駐車場からゲートに戻り、石楠花遊歩道を歩きます。
ちょっと迷って、渡渉点へ。水量が多いようで、水につかってわたります。
さすが坂田さんは用意も良く、クロックスで問題なし。
下部は湿っているものの、メインの上部は日当たりが良くて快適。
先週の太刀岡とは違って快適です。やったね。
ルートは短いものが多く、1点ムーブ的な感じが多いです。
太刀岡のグレードと比べて?? がつくものが多いですが、楽しいので問題なし。
姉岩と同じような感じかな。
ルート名が難しいものがあって漢字の勉強にも?
バックストリームサイドエリアは左に廻りこんだところにありますが、ちょっと湿度とコケ度が高めで状態は悪いです。
林さんは、11aのマスターオンサイトを3連発!
坂田さんは徐々に足慣らし、
高安は息切れ多し、ウーン、、
いつもの川上村ヘルシーの湯は村内住民のみとのことです。ご注意ください。
触ったところ
ストリームサイド
・ Love or Nothin’、マレーネ、マリリン、星砂、ソフィア、マリリン、松虫草
バックストリームサイド
・ 臨機応変、徹頭徹尾、多岐亡羊
高安はもうジイサンの領域になったかも、太刀岡の登り降りだけで2~3日の筋肉痛!
クライミング中も息が切れやすいです。悲しい。
コロナテレワークの影響か、、、、
復活できますかネ
(記: 高安)