焼岳で山スキー

日時:2月17日(土)前夜発~18日(日)

山域:北アルプス 焼岳

形態:登山・山スキー

メンバー:<静岡山岳会>小田(L)・田嶋・伊東・加藤・田村・小野田・吉田・掛川

<鵬翔山岳会>志村(記)

2/16(金) 21:00新宿発 24:00松本着

24:20 静岡山岳会の方々と合流→沢渡着 幕営(1:30頃)

2/17(土)6:00起床 7:50 駐車場よりタクシーで中の湯温泉下へ

9:30 中の湯温泉よりスキーを履いて出発  15:00 2030m付近 幕営

2/18(日)5:00 起床 6:30 出発

8:00 登山終了 滑降開始

9:00 幕営地へ帰還・・・撤収作業&お茶

10:05 下山

11:15 終了 旧釜トンネル出口付近

12:00 新釜トンネルで徒歩部隊と合流 タクシーで駐車場へ 

13:00 出発。温泉→食事→松本駅(時間は私の大まかなメモより)

今回は初めての山スキーだ。掛川さんに誘って頂いて、メンバーも静岡山岳会の方々という初めて尽くし。連れて行って頂こうと決めた時のワクワクは段々不安のドキドキに変わっていた。登山部隊と山スキー部隊が共に焼岳を目指す今回の山行。

天気が私を励ましてくれる。絶好の晴天。普通の快晴ではない。空の青色が濃い。木々の茶と緑、山々の黒、全てが濃淡をくっきりと際立たせている。そして極めつけの雪の眩しい白。うっとりとしてしまう。しかし、現実は…。初めてスキーを履いて山を登る。足を上げるなと言われても無意識に上げてしまって、その内、足が上がらなくなってしまう。股関節が痛くて、皆さんに申し訳ない程進めない。最初の登りがかなり辛く感じた。それでも尾根に上がってしまってからは景色を楽しむ位のゆとりが生まれた。私に合わせて頂いたのでしょうか。時間の余裕があって、ゆっくり歩けて、休憩も何度も取りながら進めたので良かったのだと思う。

テントは10人用だ。これも初めて!大きくて中が広い。宴会は大いに盛り上がった。やはり鵬翔カラーとは違うようなのだけど、皆さんが宴会好きな所は一緒だった。私は、床一杯に広がった酒と肴を勧められるまま上機嫌で頂いてしまった。そして山の歌を聞かせてもらう。とっても素敵な人たちで、そこに初対面の私なんかも招いてくれて仲間にしてくれる心の大きさを感じる。テントに包まれて暖かい空気の中に居るととても気持ちが落着く。やっぱり山って自然って人っていいな。

さあ、本番だ。焼岳にアタック!この日は普通の快晴。焼岳はどっしりと悠然と構えて立ち塞がっているようだ。その瞬間、私の中で「岳」1位に輝いた。活火山である。昨日見えていた煙は今日は落着いている。あんなに高い山、本当に登れるのだろうか?心の中は不安で一杯だけど、自分からギブアップしないと決める。最初直登していた我々も小刻みにキックターンを繰り返しコルを目指す。結局、上部は雪が固く、ときおり吹く突風、初心者の私、急斜面。途中で下りる事に。「気持ちよく滑ろうと考えるな。転ばずになんとしてでも降りる事に集中する」という小田さんの言葉を思い出す。さぁ、頑張るぞ!…と最初のターンで大転倒。こ、怖い。ターンが出来ない。スピードも出せない…。小田さん「ここで格好良くターンして!」とカメラを構えている。む、無理だぁ~。前につんのめったり、よろめいたり。きっと情けない姿が納められたでしょう。山スキーはゲレンデスキーとは全然違う。難しい!カニ歩きとボーゲンとキックターン。昔習ったスキーの基本だ。あれ?やはり同じかな?慣れなのかな?まだ、そこの所が分からないのです。だから、また挑戦したいのです。悔しいのです。「滑る」という部分をもっともっと。

最後は穂高連峰を見ながら河童橋に向けて降りました。南アルプスも中央アルプスも一望。スキー場からこんな光景は見られない。自分で頑張って登らないと。この感動は得られない。だから、今回も大満足です!

ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!