赤岳天狗尾根 2020.01.02

正月も日帰り 赤岳天狗尾根

 

日時:2020年1月2日(木) 晴れ
参加者:久世(L)・林
行程:美しの森駐車場(1:30)-赤岳沢出合小屋(3:20)-天狗尾根終了(7:45)-
(8:50)ツルネ(9:50)-赤岳沢出合小屋-美しの森駐車場(11:20)

 

 

諸々ありまして正月なのに、日帰り山行となりましたが、優しい林君がお付き合いしてくれましたので、今年初めの山行は赤岳天狗尾根になりました。
結構前に松林さんと行ったけれど、二日目の天候悪化で敗退していたので、リベンジをしたいとは思っていました。
この数年、元旦初詣は家族と七福神巡りをすることが決まりとなっていて、今年は谷中七福神を巡りました。西日暮里・東覚寺から始まり、最後は不忍池の弁天堂まで結構楽しく周れました。

 

そんなこんなで、夜に自宅前まで林君が車で迎えに来てくれて(贅沢)、東京を出発。
正月の中央道の下りは空いていて、途中初詣疲れで寝てしまいましたが(林君ゴメンナサイ)23時半には美しの森駐車場到着して少し仮眠。 1時前には起きて出発の準備、1時半には駐車場を出発。
天気は良好で星がキレイに見える、全然雪がないかと思っていたけど、そんなでもなく少しはある。赤岳沢出合の小屋に入ってテーピングの張り直しをしたら、寝ている人を起こしてしまった。小屋の中には2張ありました。

そんなことをしていたので小屋を3時半前位に出発して、天狗尾根に向かう。暗くてルンゼが判り辛く、適当に取り付いてしまった。中途半端な雪があって面倒な個所もあったけど、普通に尾根に這い上がる。
そこからが結構な急斜面で日帰り装備でも、思ったよりキツイ。前回を思い出すが、ここまで傾斜があったのはすっかり記憶にありませんでした。とはいえ真っ暗な中、とりあえず進むのみ、なんとなく大きな岩場が出てきて、林君から「カニのハサミですよ」の声。 これがそうかと思っただけで、特に難しくなく拍子抜け。

 

その後、岩稜を越えると、フィックスロープのあるのっぺりとした岩場が出てきた。 ここがまだ真っ暗な中だとシンドかったけれど、2歩進めば大丈夫。さらに進むと夜が明けてきて富士山の黒いシルエットが見えて、テンション上がるねー。大天狗の取付に6時頃に着く、後ろの富士山を振り返ると、5合目のあたりで凄いネオンが点灯している。何事かと思っていたら、あっさり消えてしまい、結局判らないまま。
不思議な感じで、大天狗に取り付く。ようやく明るくなり始め、気持ちよく登れる、正面のちょっとかぶり気味を登ると、右にトラバース。それで大天狗はあっさり終わってしまい、 中々映える小天狗の横をすり抜けるが、念のためちょっとだけロープを出して越えると、八ヶ岳の主稜線はもう目の前、大休止をして踏み跡のある主稜線に出て、天狗尾根完登。

 

しかし朝一の猛烈な風と、中途半端な雪がキレットまでの下降の邪魔をして、数回風のために吹き飛ばされそうになりました。ようやくキレット小屋迄来ると、ツルネはもう少し、 随分前に、降りたツルネ東稜だけれども、トレースがしっかりとあり、キレットの時とは 比べ物にならない程、気持ちよく下れる。
結構、順調に赤岳沢出合の小屋迄戻ることが出来、ここでアイゼンを外したりの大休止。 駐車場までも、行きは真っ暗だったので慎重に歩いたが、帰りはすっかり気を抜いてダラダラと歩く。何か行きより遠い感じがしながら、11時20分に駐車場に戻ることが出来ました。

 

何とか10時間かからず登れたので、まずまず満足出来るものでした。 時間も早いのと正月だったけど、甲斐大泉駅前のパノラマの湯が営業していたので、そこに立ち寄り、サッパリとして正月山行を終えました。 帰りも高速は空いていたのに、またウトウトしてしまい林君ゴメンナサイ。またまた家の側迄送ってもらえて、有難い山行でした。

(記:久世)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!