八ヶ岳 横岳小同心クラック

_dsc2201

 

日時:2016年12月17日(土)-18日(日)
参加者:国府谷(L),坂田,五十島,高橋,雨宮,魚瀬,林
行程:
17日:美濃戸口-赤岳鉱泉-BC
18日:BC(5:40)-大同心稜-小同心取付き(8:30)-小同心の頭(11:00)-横岳稜線(12:00)-赤岳鉱泉(14:00)-美濃戸口(五十島,高橋)

 

1日目:美濃戸口から赤岳鉱泉まで。駐車場付近は雪が殆ど無いので心配だったが鉱泉に付くと例年並には積雪がありそうな雰囲気だった。
実は1番の楽しみ?というアイスキャンディをやってみた。小屋でノミックとX-Dreamをレンタルしていざ。
最初はアックスの振り方に慣れないが刺さるようになってくると楽しい。
おろしたてのリンクスは調子がよくスタンスの心配はあまり無いが氷の質によって難易度が相当違うと感じた。
何度振っても只管砕けるだけの氷は相当パンプする。これも実力なんでしょうけど。。。。
小屋の人に色々と教えて貰いながらキャンディ閉店までずっと登っていた。次回改善点は

 

・腕を上げすぎない。フリーと違って伸び切ったままも消耗する。
・力を入れるのはインパクトの瞬間だけ(剣道と一緒!)内側に絞り込むように(たぶん)
・ハイステップ厳禁。スタンスをよく見て細かく。

 

アイスキャンディは非常に練習になると思いました。シーズンに鉱泉に泊まる時はなるだけ登りたいです。

 

_dsc2198

 

2日目:小同心Pは渋滞回避の為にジョウゴ沢Pより早出させてもらった。大同心稜は上部のトレースが埋まっていて多少ラッセルがあったが大同心取付きまでは問題なく。小同心までのトラバースが悪く1時間位かかって取付き到着。運良くこの日の1番手だった。

 

_dsc2191
壁はベルグラが貼ったような状態であまり良く無かったので部分的に氷を剥がしながらの登攀になる。
天気はよく八ヶ岳とは思えない暖かさ。全体を通してランニングは乏しいが終了点が目新しいペツルボルトでしっかりしている印象だった。

 

_dsc2204
1P2Pはリード&フォロー共に問題なく登ってきて核心の3P。確かに1ムーブ体が外に投げ出されるような高所感がある。
落ちるとビレイヤーにぶつかりそうで嫌だったのでチムニーに体をねじ込んで行ったらなんとか抜ける事ができた。

3P終了。そこそこ風が強くなってきたが気温が高いので終始快適な登攀でした。

 

_dsc2215 _dsc2217
稜線にでると更に強い風に煽られ大変だったが地蔵尾根から下山する。
その後は先に降りていた国府谷さんPと鉱泉で合流してから美濃戸口まで。

 

_dsc2232

 

シーズン初の雪山でしたが夏の間山歩きをサボってフリーに没頭した成果が多少はあったのではと考えています。

せっかく登れるようになったのであとは体力を!みなさんありがとうございました。

 

(記:五十島)

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!