日時:2018年2月10日(土)-11日(日)
山域:谷川連峰
参加者:五十島(L)・坂田・林・西本
行程:
1日目:大源太山登山口(7:00)-ブドー尾根931m小ピーク(9:00)-主稜線(11:30)-1400m付近幕営(12:40)
2日目:C1(6:00)-(8:30)岩峰(10:20)-大源太山(11:00)-林道(14:30)-登山口(15:30)
1日目:登山口を出発してゴルフ場経由で取付きを探す。天気は無風快晴でとても穏やか。
ゲレンデアイスばかりしていると歩く時のレイヤリングを忘れがちで、大汗をかいて平地のラッセルで取付きまで。
尾根は末端からでなく931mの小ピークへの支尾根を使用した。
明日の天気が相当荒れる予報なのでできるだけ進んでおきたかった。
長いラッセルのち主稜線に出て、今日の行程をどこまでにすべきか作戦会議。
コルに降りる手前に幕営する事にして初日を終了。
時間が余っていたので惜しみなく丁寧な整地が行われた。
2日目:予報通りの荒天。積雪はそれほどでも無い筈だが風でトレースが消えている。
コルに降りるところで尾根上のクラックが怖かったのでトラバースして避けたら、コルより下まで降りてしまい失敗。
復帰するとその先はヤブと雪庇でややこしい尾根になっていた。
木登り気味のラッセルでスピードが落ちる。少しずつ傾斜が増してきて顕著な岩峰に到着。
左上の傾斜が緩そうだが直上なら1ピッチで足りるだろうと信じて登ってみる。
チムニー状になっていたので角度を誤魔化して岩峰の上まで。セカンドビレイしていると更に風が出てきたが山頂までもう少し。
結局1Pしかロープ出さなかったので下部岩壁は雪が多いと登りやすいようです。
前日にヤスケ尾根に入っていたPTがいたものの、山頂からもほとんどトレース無く只管下降。
午前中には降りているはずが、結局は15:30下山でした。コンディション悪い時の上越は時間がかかります。
(記:五十島)