2019 GW横尾尾根

 

日程:2019年5月3日(金)-5日(日)
山域:北アルプス南部
参加者:久世(L)・土井・高安・関谷

 

入会してからなかなか山行に参加できていなかったのですが
GWに北アに行きたーい!アルパインもやりたーい!

 

という軽い気持ちで参加したいです〜とお願いしてみたら、いいですよ。との返事が来たので、やったー行くぞ〜!喜んでたんですが
調べたら調べるほど、横尾尾根ってキツい…?あれ…?大丈夫なのかしら…
となりながらも参加させていただきました。

 

昼間は仕事してから集合場所へ。車に乗せていただき、夜発で沢渡の足湯のある駐車場へ向かいます。

駐車場で仮眠、いざタクシーで上高地まで…!(一台4200円)

上高地からは明神館〜徳沢〜横尾まではもう雪はない夏道。

40のザックじゃ小さいと言われたけど、大きいのを背負って歩く自信が皆無だったんです…
というか、私は果たしてホントに行けるのか?途中泣いちゃうかもしれない…と思いながらの参加。
皆さんものすごいザックを担いでらっしゃいますが、それは…何キロ…((((;゚Д゚)))))))

 

「ゆっくりでいいですからね、ゆっくり行きましょうね。」
って支部長が言うけど、はやい…
全然ゆっくりじゃない…と若干笑えます。

 

 

上高地(6:30)→明神館(7:10)→徳沢(8:00)→横尾(9:00)
雪無し夏道。時間は高安さんが控えてくだすってました。

横尾でお手洗いを済ませて、横尾尾根へ向かうぞー…
横尾からは雪が残ってました。
別にアイゼンとかはいらなかったです。

 

10:15 本谷橋から500m手前らしい、3のガリーが取り付きです。
幸いトレースが残ってたので、んーここ?ってなりながらも、他の山岳会のペアの方々も、ここですかねーと言うからここが3のガリーだねってことでこっから登ることに。
メット、ハーネス、アイゼンを装着。
横尾尾根に取り付きだー。

 

 

天気がよすぎて汗だく。
着実に登る。支部長に気をつけるよう声をかけていただきながら耐え忍ぶ様に一歩一歩着実に進み、11:30にガリー上部コルに。

そこから先は他の人も書いてる様に木登りゾーン。
ロープを出してもらい進みます。
木を掴んでよじよじ。
最初含め3回ロープを出してもらったような…必死だったので記憶が…

 

後は一回懸垂下降で降りて、ひたすら登る。
ガリー上のコルからP4まで2時間半かかってる。全然距離移動してないのに今更ながらびっくり。
そっから先は踏み抜き地獄。
雪腐りすぎ。踏み抜きすぎ。踏み抜きすぎて体力が削られていく…

 

 

P4 14:00着。そっからは割となだらかな稜線歩きで P5 15:15通過。
15:30 P5とP6の間でテントを張るよと言われテン場探し。
膝が痛いと言ってた土井さん、なのにスコップ振るってくださいましたすごい。

 

冬はテン場作りも大変なんだなー
4人で寝れるようにテントもおっきい〜初体験。
テントから見る常念岳がとてもかっこいい。
夕陽と常念岳とピッケル。すごーくかっこよかったです。
登ってる途中では涸沢が見えたんだけど、アリさんが列をなしてるように見えた。
GWの涸沢は大人気なんだね。

 

食事する時に料理入れた食器を置くと下が雪だから凹むってのもへえーってなった。そりゃそうか。
ホワイトガソリンのバーナーは初めて見たんだけど、結構火力が強い?
ガスバーナーの方がいいんだよねと支部長は言ってました。

 

今回の山行の食事担当は土井さん。
食事担当じゃない山行に行きたい…と言ってらしたが、おいしいから納得の食事担当。
アルファ米のビビンバに、チゲ春雨スープ
お肉は真空パックの鳥肉(炭火焼だなあれは)に、支部長のザックから半玉のキャベツがでてきました。半玉。
キャベツと、舞茸、ネギと春雨をコチュジャンと赤味噌の合わせ味噌で味付け。
ビビンバが辛かったけど美味しかったです!

 

 

テント張ってお湯沸かして、やっと一息ついて飲むお茶の美味しさったらなかったですね。
お茶が沁みるぅ…

朝ご飯は麺。半生麺で、冷麺の平たいやつみたいなやつ。
しこしこしてた。美味しかった!岩手のアンテナショップに売ってるって聞いた気がする…

 

朝ご飯食べて、テント片付けてたら、昨日一緒に上がってたペアが先に通過していきました。
朝は雪締まってるんだけどあっという間に腐りよる。

 

 

6:30出発
今回の核心、横尾の歯に向かいます。
でもその間にもロープ出してもらったり…
パス使ったりプルジックだったりちょいがけだったり、その場その場で指示を受けて私はもう落ちないように進むだけ。
あんまり足引っ張るわけには…
でも途中どうしても怖いところは土井さんにロープ出してもらいました。怖いもんは怖い。ロープがあったって落ちたくはない…

 

一ヶ所肩がらみしてもらって進んでたところで雪踏み抜いて落ちたんですけどね。
ロープ無かったらハイマツで止まったかなあ?止まらないやなあとか思った。
なんとか体勢立て直したら、
「呼吸整えて!落ち着いてからでいいから!」
との声が聞こえて、脈も呼吸も乱れてるのを自覚。私のSAN値が減ったなと思った。
バリエーションはSAN値が微妙に減ってく。体力と共に減ってく。これがアルパインかあ

 

何とか落ちた事を引きずらず、その後もなんとか進む。
8:25 横尾の歯上到達。
10:30 天狗原とのコル
ここら辺が一番長くて辛かったなー。。。
なっかなか天狗原のコルに着かない。長いの。そして踏み抜くの。つらい。

 

なんとか10:47 天狗原のコルに到達。
そしたら土井さんが膝が痛いので降りると仰る。
正直私は、わぁ!下山だ!!って心の中で喜んでしまったのですが
支部長が「なら下山前に南岳への稜線まで空身で行きましょう。それで横尾尾根終了なので。」
とおっしゃいました。最後にきっつい登りへ。

 

空身だからーいいけどー登りも大変…
というか、登りは登れるけど、下りは怖い。とつぶやきながら登る。
稜線に11:47到達。
風がつめたい…写真撮ったらまたすぐおりる。はやくかえりたいモードに。

 

肩がらみとか、スタンディングアックスとスノーバーで二度ロープ出してもらって進む。下りこわいって!
こわいところはもう後ろ向きになっておりる。落ちるよりはいい。落ちる気しかしない。落ちたらいかん。いやだ。

 

だんだん下ってきて、滑ってもデブリあたりで止まるなら大丈夫かなー?
とか思うけど、もう岩が露出してたりするので、それに当たったら簡単に腹裂けて内臓ぶちまけちゃう〜だめだーって思う。だめだー
後は滑落は足ひっかけたりすると簡単に折れるからだめだよって言われた。
滑落こわい。

 

なんとか12:50に天狗原のコルに戻る。
こっから横尾本谷へおりる!

一息付いてると天狗原の方からひょっこりバックカントリーのおじさん登場
ものの10,5分の滑走の為にスキー板ここまで担いで来るのがカッコいいっすわ。
あっという間に下っていかれる。気持ち良さそう。

 

斜度があるうちはもう私がびびってまた後ろ向きで降りる。
雪がまたザックザクなので、練習がてら前向きで降りなさい言われて降りる。この雪質なら確かに埋まるので大丈夫。
ということでザックザク進む。

 

頑張ってザックザク下って、下りはもうあっという間ですよ。どんどん標高を下げる。
前のめりにコケて滑ったりした。疲れがでてる。

 

一生懸命下って涸沢へ向かう登山道に合流。本谷橋でメットとかアイゼンを外し、横尾へ向かいます…!
土井さん膝が痛いって言ってたのに歩くのはやい。みんな歩くのはやい。

 

取り付き場所通過、15:50 横尾に到着。つらい。

土井さんが「もう一歩も歩きたくない」
と言っていたが、私も同じ気持ちですよ!と心の中で同意。
が、横尾は雪解け水が溜まってたり雪が残ってたりで、テン場がよくない。
うちのテントは床に穴が空いてるのでダメです!!

 

ということで、徳沢まで行くことに…
16:50 徳沢到着。
テント張ります。広い芝生のテン場でとっても快適…

 

夕食はカレー。アマノフーズのフリーズドライカレーは野菜たくさん入ってるすごい。それにお肉追加、コチュジャンと白味噌追加。辛かった!

標高が全然違うので寝てる時暑かった…
土井さんがうわ言のように「暑い…暑い…」と言っていたが、土井さんは夏用シュラフだのに…勿論私も暑かったです。

 

朝ごはんはラーメン。キャベツ入り。
5:54出発

 

7:06 上高地到着
すぐにタクシーに乗り駐車場へ。
インター近くの朝早くからやってる銭湯、瑞祥松本館 680円(と言いながら温泉もあった)に立寄り汚れを洗い流しさっさと帰る!
土日は朝6時からやってて、結構混んでました。

 

確か10時くらいに高速に乗り、混む前に帰りたいと祈る。
車は順調に流れ、13時に秋葉原に到着〜

 

天気が良すぎて雪が腐ってる以外は順調過ぎるほど順調だったと思います。
なんせ私が行けるくらいなので。なんとか今回泣かずに、立ち止まらずに行けました。

 

次回までには色々もうちょっと…
また経験積んだら改めて横尾尾根行ってみたいなー
次こそは槍まで〜

 

(記:関谷)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!