日程:2016年12月24日(土)-25(日)
参加者 : 土井(L),魚瀬,雨宮<行動記録>
工程:24日=土合橋(8:50)〜松ノ木沢の頭(13:00)
25日=7:15出発〜白毛門岳山頂(8:22)〜土合橋(12:20)
24日、雪、時々晴れ
東京を朝一の新幹線で上毛高原。バスに乗り継ぎ土合橋下車。
本日のメンバー

荷物は重いけど雪山登山は別世界で楽しい♪私にとって旅をしてい るような感覚かしら。

柔らかい雪と急斜面に喘ぎながら登っていくと
9月に登った白毛門沢の大滝が見える
やはり1度歩いている所を見るのもテンション上がる。

土井さんはスケジュールが合わずいつも一人で歩いていることが多いので
なんだか嬉しそうに見えたのは私の勘違いかな?
後ろを気遣いながら歩いてくれるのが嬉しかった。
幕営地には一番乗り。
風が強く吹いていたので土井さんが幕営の場所を慎重に選ぶ。
風が強く吹いていたので土井さんが幕営の場所を慎重に選ぶ。
魚瀬さんは冬季テントは2回目だったので土井さんに指導していただきながら
張り切って整地をしてくれた。おまけに雪を切り出し防風壁まで作って満蔵そうだ。

25日、晴れ
谷川の山頂はガスがとりまいている
谷川の山頂はガスがとりまいている
雪をケリケリ山頂を目指す。荷物もないので登りも楽しい。
天空に突き上げるこの登りにワクワクしないわけがない☆

冬の稜線はなんて美しいんだろう。雪化粧のラインがセクシーで魅 力的

最後の男前の鎖場は慎重に

下山しないで
いつまでもこの美しい光景を眺めていたい
いつまでもこの美しい光景を眺めていたい
下りはなかなかキツイ٩( ᐛ )وです。
(記:雨宮 撮:魚瀬,土井,雨宮)