アプローチは注意深く確認しましょう
日程: 2021年9月10日(金)
山域: 瑞牆山大面岩左稜線
参加者: 国府谷(L)・雨宮・大江
大面岩は何度も来たことがあるのだけれど、やっぱり迷いました。
パノラマコースをそのまま行けばよかったみたいです。取り付きが遅くなってしまい、下山が暗くなりちょっと焦りました。
こういうことがあるからヘッドライトは必携です。
クライミングは2P目からスタート。中盤のスラブ(フェイス?)に少してこずりながらもほぼ順調にチムニー下まで到着。最後はA0しながら抜けました。
下降点を見つけるのにも苦労しましたが、終了点付近の大きな岩峰の下を右から巻く感じで行けば(わかんないか?)早かったみたいです。
でも数年後行くことがあったらまた忘れてそうです。
(記: 国府谷)
リードは無理無理ですがフォローなら嬉しいマルチピッチコース。
取り付きを探すのにウロウロ時間を費やした末、やっと見つけて2p目から取り付きました。
高度感200満点以上、瑞牆エリアの大きな奇岩の一部を登り詰めると思うとワクワク心躍っておりました。
もちろんフォローなので登るだけです。
ロープが上から垂れているこの幸せに感謝して登らせていただきます。
それでも難しい箇所も何箇所かあり、足元が切れている恐ろしいと思うトラバースや、持ち手が小さな小さなデリケートなスラブ。
核心部ではチムニーからの更にオフウィズをズリズリと岩にはさまれ奮闘した結果、私の身体は傷ものにされました。
リードで登攀するリーダーは技術、体力、思考力、メンタルの強さなど総合的に高いレベルで岩に挑み、私とは全く別次元の達成感を感じているのでしょうか。
どこまでも高く高貴な瑞牆の岩峰を登っていくリーダーは逞しい。
「天を貫け!」と下から呟くだけでありました。
さんざん岩と戯れた後、大面岩の頂上にでてしまえば、巨大な岩面を登った満足感と共に満遍の笑みとなるのです。
今日もお腹いっぱい瑞牆さんに遊んでいただき、ありがとうございました。
下降点を探すのに苦労しましたが、終了点の大きな岩を左に行ってすぐの岩を潜るとフィックスロープがありました。
ここは皆さん苦労して探しているご様子。
帰りのお風呂で傷だらけな身体にお湯がキャッ!としみました。
(記:雨宮)
遠いから空いてます
日程: 2021年9月11日(土)
山域: 瑞牆山十一面岩奥壁Joyfulmoment
参加者: 国府谷(L)・雨宮・射場・加藤
行程: みずがき自然公園駐車場(9:30) – ジョイフルモーメント取付地点(12:10) – 十一面岩奥壁頂上(14:40) – みずがき自然公園駐車場(16:30)
一旦帰宅してからまた瑞牆来ました。また迷いながら十一面岩まで。
この辺5、6は回来てるんですけどね。
4人Pなのでちょっと変則的。でも皆さん上手にやってくれました。
登り自体はそれほど困難な部分はないのですがマルチの練習として登ります。
帰りはさくさく下山。
(記: 国府谷)
十一面岩奥壁までの長いアプローチは、急登、ザレ場、岩場、ロープ…
50mロープも担いで登り、なかなかハードですでに疲れ気味。
取付地点に到着すると、皆様の準備が早いのにビックリ。すぐに登攀開始!
朝は雲に覆われていた空に、青空が見え始めて、クライミング日和となった。
1Pの左上クラックは、久しぶりの外岩だったので、体を外に出しながら登るのはとても緊張感があった。
2Pは1Pとつなげて登り、ハイハイしながらのトラバース。
3Pはレイバック気味にスタートし、その上の狭い岩を抜けるのにとても苦労した。
本日のハイライトは4Pのクラック。
家での事前勉強で、ハンドジャム、フットジャム、リービテーションなどを、本の図で見てシュミレーションして出かけたが、実戦では全く決まらず、クラックの中の小さなホールドを掴んだり、体をねじ込んでズリズリしたりで、とにかく何でも良いから登ったという感じだった。
5Pを登り頂上到着。
瑞牆山山頂や大ヤスリ岩、周囲の奇岩をを眺めることができ、とっても爽快な気分♪
ここまで引き上げてくれた、国府谷さん、雨宮さん、射場さんに心より感謝します。
下山も岩々の間の穴を下降したり、沢を渡ったり、冒険気分でとても楽しい一日となりました。
(記: 加藤)