フリークライミング– category –
-
錫杖岳
日時: 2006年8月12日(土)~2006年8月15日(火)山域: 錫杖岳(北アルプス)参加者: 坂田(L)・国府谷・後藤・廣岡・坂本・平野行程: 8月12日(土) ベース設営 8月13日(日) 3ルンゼ(国府谷&坂本・坂田&廣岡) &nbs... -
三ツ峠岩登り基礎訓練山行
日 時 前夜発 平成18年6月3日(土)~4日(日)参 加 者 CL清水(渉外、装備)、安達(指導)、轟(指導)、SL久世、坂田、塩足(食料、会計)、志村、後藤、松林(新入会員)、廣岡(新入会員)、坂本(新入会員)(計11名)山 域 三つ峠山(毛無岩、屏... -
日本百岩場めぐり 第2弾 東北ツアー
岩手県久慈 侍浜福島県いわき 青葉2006年5月2日(火)~2006年5月6日(土)メンバー:国府谷(記)、鈴木夫妻 5月2日 侍浜前夜0時に荻窪に鈴木家に迎えに来てもらい出発。順調に東北道~八戸道を走り続け午前9時過ぎに侍浜キャンプ場に到着した。だれ... -
日本百岩場めぐり 第1弾
群馬県 榛名黒岩2006年4月15日(土)~2006年4月16日(日)メンバー:平井、(鈴木夫妻)、国府谷(記) 4月15日柿ドロボー 10b 国府谷 オンサイト ヒールフックした鈴木知 トップロープで鈴木正 リードワンテン 東面スノードロップ左隣の無名ル... -
幕岩
日時: 4月 1日(土)~ 4月 2日(日) メンバー: 国府谷(L)・坂田・志村・掛川(浩)<静岡山岳会> 久々のフリーは思った通りボロボロでしたが天気も良く楽しめました。しとど庵の駐車場は快適!壮行会をしてもらっちゃいました(ありがとうございます!)夜... -
お宿に泊まってクライミング
2005年09月23日(金)~2005年09月24(土)城ヶ崎ファミリークラックエリア フリークライミングメンバー:L坂田、後藤、(鈴木正、鈴木知)、国府谷(記)9月22日 翌日の早出に備えて長津田の鈴木家へ前乗り。立派なリビングで今回の合宿(ツアー)の成功を... -
秋の小川山 フリー
2005年09月17日(土)~2005年09月18(日)小川山 フリークライミングメンバー:L坂田、(鈴木正、鈴木知)、国府谷(記)9月17日 国府谷車が長津田の鈴木家に着いたのは6時ころだったが、連休初日の渋滞のため、廻り目平に着いたのは11時近かった(と思... -
小川山
2005年7月2日(土)~2005年7月3日(日)小川山国府谷・坂田・鈴木夫妻前回の小川山で足首を捻挫してはや1ヶ月。その間、たまにジムで片足クライミングをしながらもどこへも行けず、フラストレーションはピークに達していた。3週間で完治することが目標だった... -
小川山 たくさんの滑落とわずかな登攀の記録
日程:6/4~6/5行程:小川山(ロッククライミングゲレンデ)にてフリークライミング人員:国府谷、坂田、鈴木夫妻(ゲスト)、後藤(記)6/4前日は雨天で当日の天候、岩の状態が危ぶまれた。天気予報では週末に回復傾向とのこと6:00 新宿西口集合国府谷さ... -
三つ峠クライミング山行
2005年4月17日場所:三つ峠山、毛無岩、屏風岩山行:轟、平井、掛川(L)、久世、牧田、坂田、和内、後藤(記)前夜東京発、裏三つ峠口に午前1:00頃入る。林道際で車中泊の車両多数。林道沿いにて幕営。牧田・掛川は現地で合流。轟さんのシュラフが年季が入...