アルパインクライミング– category –
-
八ヶ岳赤岳鉱泉B.C(小同心クラック登攀)報告
日時: 2012年12月22日(土) - 24日(月) 前夜発山域: 小同心クラック(八ヶ岳)参加者:国府谷(L)・坂田・松林行程:前夜: 10:00調布駅-01:00小淵沢道の駅(車中泊)第1日目: 坂田合流(7:15) - 美濃戸(9:00)~赤岳鉱泉B.C設営(10:30) - 行者小屋往復(赤岳主稜登攀... -
年の初めの北アルプス
日時: 2013年1月3日(木) - 5日(土) 前夜発 参加者: 国府谷(L)・坂田・松林 山域: 西穂高岳西尾根(北アルプス) 第1日目: 新穂高温泉駐車場 - 小屋 - 西尾根取り付き - m付近テント場 第2日目: テント場 - m付近テント場 第3日目: テント場 - 西穂高岳山頂 -... -
奥穂高岳コブ尾根登攀
日時: 2012年9月22日(土) - 23日(日)参加者: 久世(L)・松林・廣岡山域: 奥穂高岳コブ尾根(北アルプス)行程: 第1日目: 沢渡 - 上高地 - 岳沢小屋 - コブ沢 - コブ尾根上=幕営第2日目: 幕営地 - コブ - コブ尾根の頭 - 天狗のコル - 岳沢小屋 - 上高地 - 沢... -
土日にて甲斐駒黒戸尾根・三ツ峠
日時: 2012年8月25日(土) - 26日(日)参加者: 久世(L)・平井(26日、和樹君と)・松林(26日)・廣岡山域: 甲斐駒ヶ岳黒戸尾根(南アルプス)・三ツ峠屏風岩行程:第1日目: 竹宇駐車場 - 黒戸尾根 - 甲斐駒ケ岳頂上 - 黒戸尾根 - 竹宇駐車場第2日目: 裏三ツ峠駐車... -
天狗尾根(八ヶ岳)山行報告
日時: 2012年11月24日(土) - 25日(日) 前夜発 山域: 天狗尾根(八ヶ岳) 形態: バリエーション 参加者: 国府谷(L)・坂田・松林・土井 天気 :11/24 11/25 積雪状態: 出合小屋より積雪はあったが、日当りの良い個所は無雪。天狗尾根第2岩稜からアイゼン... -
そろそろ冬支度
日時: 2012年11月11日(日) 山域: 三ツ峠 参加者: 坂田(L)・鈴木 行程: 本文参照 そろそろ今シーズンの冷え込みはどうなるのか、気になる時期。シーズン前のトレーニングとして、三ツ峠へ行ってきた。日曜日は雨の予報。当然ながら土曜日から取り付きたかっ... -
八ヶ岳大同心南稜登攀報告
日程: 2012 年5 月15 日(土) 山域: 大同心南陵(八ヶ岳) 参加者: 久世(L)・松林 行程: 調布駅南口出発(0:45) - 美濃戸山荘駐車場(2:45/7:00 車中仮眠) . 赤岳鉱泉 (8:30/8:40) - 大同心南稜取り付き(10:30/10:45) - 終了点(12:00) - 大同心ルンゼ 経由取り... -
白馬岳山行記録
日程: 2012年4月28日(土)―30日(月) 山域: 白馬岳主稜・杓子岳杓子尾根(北アルプス) 参加者: 国府谷(L)・平井・坂田・松林・土井・斉藤・中村 前夜: 調布駅(前夜22:00) - 道の駅白馬(2:00) 第1日目: 猿倉駐車場(9:30) - 白馬尻小屋付近猿倉台地テント場(11:... -
足拍子岳
日程: 2012年1月21日(土) 山域: 足拍子岳(上越) 参加者: 国府谷(L)・土井・中村 この週末は土曜日日帰りで上越足拍子岳。 土樽駅には日付が変わる前に着いた。 すぐ仮眠。時々貨物列車?が通るのか目が覚める。 翌朝4:40起床だけど出発は6時前 いつの間に... -
リードのやり直し
日程: 2012年1月7日(土) - 8日(日) 山域: 権現岳東稜(八ヶ岳) 参加者: 国府谷(L)・久世・坂田・松林 1月7、8日は八ヶ岳権現岳東稜。 メンバは久世支部長、坂田さん、松林さん、ワタシ。 美の森駐車場に7時過ぎ到着し8時前には出発。 雪の少ない林道を経て...