山行記録– category –
-
彩の焼岳
日時: 2008年10月13日(月)山域: 焼岳(北アルプス)参加者: 志村行程: 本文参照 焼岳に初めて行ったのは登山を始めた最初の冬。静岡山岳会の行事にウランさんに誘って頂いて、初めての山スキーで参加させて貰った。焼岳をカッコいい山と強烈に印象を残してい... -
北アルプス 常念山脈縦走
日程: 2008年7月22日(火) - 25日(金)山域: 北アルプス参加者: 飯田行程: 本文参照 まえがき 過去に行った穂高連峰の山々を振り返ってみたく、穂高を眺められるコースをと、常念山脈を歩いてみることにしたのである。なお、静かな山行をと思い連休は避けた... -
御神楽沢
日時: 2008年7月19日(土) - 21日(月) 前夜発山域: 只見川袖沢 御神楽沢 - 会津駒ケ岳参加者: 国府谷(L)・清水・齋藤・下島・塩足行程:第1日目: 新宿 - 小出 - 奥只見ダム奥只見ダムからの入山隊(清水・下島・塩足): 奥只見ダム(7:15) - 袖沢林道 - 取水口 ... -
二子山中央稜
日時: 2008年6月28日(土)山域: 二子山(関東)参加者: 国府谷(L)・廣岡行程: 本文参照 週末は28日だけが晴れるとの予報を頼りに岩トレ目的で二子山に向かった。午前6時、新宿を出発。股峠近くの駐車場に着いたのが午前9時半頃。朝方まで雨だったのか林道の舗... -
南アルプス縦走
日程: 2008年6月23日(月) - 7月2日(水)山域: 茶臼岳・易老岳・上河内岳(南アルプス)参加者: 掛川(L)・下島行程:第1日目: 白樺荘(11:50) - ヤレヤレ峠(14:30) - ソッコ沢小屋(15:20) - 横窪沢小屋(16:35)第2日目: 横窪沢小屋(6:45) - 臼小屋(8:30) - 茶臼岳... -
谷川岳 一の倉沢 南稜
日時: 2008年5月31日(土) - 6月1日(日)山域: 谷川岳(上越)参加者: 掛川(L)・清水・安達・坂田・塩足・志村・土井・鈴木(泰)行程: 本文参照 週末の天気予報はあまり良くなかった。土曜日はまあ無理だろうなと思っていたが、案の定、朝から雨だった。水上か... -
朝日軍道について
朝日軍道について 先日アップした記録の補足です(清水さんから)。 アルバムはこちら。 2005年から3年間の残雪期は、歴史を山行のテーマとして、北越戊辰戦争に散った幕末の長岡藩家老、河井継之助が越後から会津に逃れる際に辿って時世の句「八十里腰抜け... -
大面岩左稜線ルート
日時: 2008年5月18日(日)山域: 瑞牆山参加者:掛川・静岡山岳会メンバー4名行程: 省略 静岡山岳会の伊東さんにお願いして、久々のマルチを静岡山岳会の方と楽しんできた。当日は、朝5時半に静岡を出て、現地に8時ごろ着いた。前夜はかなり激しく雨が降っ... -
4月の奥白根…
日時: 2008年4月26日(土) - 27日(日) 前夜発山域: 白根山(北関東)参加者: 松林(L)・志村・殿塚行程:第1日目: 菅沼登山口出発(8:00) - 座禅山 - 山頂付近(15:30)第2日目: 起床(5:00) - 出発(6:40) - 前白根山 - 五色山 - 金精山 - 終了(15:30) 松林さんから... -
朝日軍道・山の失われた古道を求めて朝日連邦編 part.1
日程: 2008年5月3日(土) - 5月6日(火) 前夜発山域: 葉山-大朝日岳-日暮沢小屋(朝日連峰)参加者: 清水(L)・飯田・塩足・志村行程:第1日目: 山形駅(8:00/8:12) - 赤湯駅(8:43/8:59) - 長井駅(9:30/10:00)(山形-長井@¥1170) - <タクシー(¥2560)> – ...