アルパインクライミング– category –
-
清水氏、32年振りの中央カンテ!
三ツ峠(岩トレ)山行日時: 2004年7月4日(日)メンバー: 清水・久世・牧田・坂田・塩足記: 塩足京子7月3日清水さんと塩足は、前日3日、新宿20時10発の高速バス(¥1700)にて、河口湖駅に向かう。22:00 河口湖駅着ステーションビバークとなる。富士山に... -
剣岳・剣尾根山行報告
2004/5/1(土)~3(月)前夜発単独:久世直紀慌しい月末の締め日を、何とかこなして同僚からの飲み会の誘いも振り切り、我が家へたどり着く。バタバタと山行の準備を整え、イカレタ愛車で山へ誘う。一人の山行は剣大滝偵察以来であり、ちょっとした心構え... -
谷川岳一ノ倉尾根
2004/3/20(土)前夜発メンバー:(L)久世・国府谷コースタイム : 天神平スキー場駐車場5:00~一ノ倉沢出合6:00~第一岩峰9:15~懸垂岩10:00一ノ倉岳14:00~トマの耳15:20~登山センター16:50飯田橋を夜11時過ぎに出発して土合に2時くらいに到着。多少星... -
ニュージーランド タラナキ山
2004/3/9(火)単独:掛川義孝頂上付近がややとがっている所を除けば見た目は富士山とよく似ている。標高は2518メートル。タラナキ山のふもとにニュープリマスという町がある。この町は、私のニュージーランド滞在先のスコット夫妻の故郷である。彼らの親... -
八ヶ岳 赤岳天狗尾根
2003/12/13(土)~14(日)メンバー:(L)国府谷・坂田12月13日(土)快晴風弱し。新宿5:38発、長坂8:53着。タクシーで美しの森駐車場まで。6000円程度。9:35着。欲張ってスキー場の方まで登ってからタクシーを降りたが、結局は下降するはめになり、30分... -
1980年パタゴニアフィッツロイ山群の記録
古い記録ですが、1980年のパタゴニアの記録を紹介します。 写真はフォトアルバムにあります。 パタゴニア登山隊報告 1979年11月15日~1980年3月20日 メンバー L 岩永慎太郎(33期)井上 茂(35期)轟 哲之(35期) 〔記:岩永慎太郎...