縦走登山– category –
-
秋の深南部 前黒法師と大札山から蕎麦粒山紀行
日時: 2011年11月22日(火) - 23日(水)山域: 前黒法師(寸又峡周辺)参加者: 掛川(L)・URAN(会友)行程: 本文参照 紅葉を楽しみに深南部の入口の山に行ってきた。朝静岡市内の家を出て、川根路をたどり順調ならば3時間かからないで登山口の山犬の段につく。静... -
鳴沢岳・赤沢岳・針ノ木岳・蓮華岳縦走報告
日時: 2010年8月27日(金) - 29日(日)山域: 後立山連峰南端 一般路縦走 参加者: 松林(単独)行程:第1日目: 扇沢駐車場(8:10) - 柏原林道 - 種池小屋(13:00)第2日目: 種池小屋(6:50) - 鳴沢岳(9:40) - 赤沢岳(10:45) - スバリ岳(13:10) - 針ノ木岳(1... -
中央アルプス縦走
日程: 2010年5月2(日) - 4日(火)山域: 宝剣岳 - 檜尾岳(中央アルプス)参加者: 土井(L)・志村・松林・中村行程: 第1日目: 調布駅集合(0:30) - 菅の台バスセンター駐車場にて仮眠(3:00) - バスにてしらび平へ(7:12) - ロープウェーにて千畳敷駅着(8:10) - 千... -
丹沢にて単独トレーニング
日程: 2010年3月22日(月祝)山域: 丹沢参加者: 志村行程: 大倉 - 塔の岳 - ヤビツ峠 2010年初の登山である。あまりにも久しぶりなので、とりあえず今の自分を把握する為、1人で体力測定することにした。当初の計画は東野-蛭ヶ岳-丹沢山-塔の岳-ヤビツ峠を1... -
残秋 – 爺が岳~鹿島槍ヶ岳
日時: 2009年10月10日(土)~12日(月)山域: 爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳(後立山)参加者: 志村・他 今回のコンセプトは爽やかな秋山を堪能するだけの「頑張らないのんびりまったり山行」と勝手に設定し、友達にも言い含めた。心配していた台風も過ぎ去り、安定した晴... -
北アルプス 水晶岳周辺山行報告
日程: 2009年8月13日(木) - 15日(土) 前夜発山域: 水晶岳(北アルプス)参加者: 久世(L)・松林行程: 本文参照 写真はこちら 8月12日(水)夜22時30分 調布にて、久世・松林集合。松林さんの車にて、一路七倉を目指す。しかし調布ICから乗った途端、事故渋滞26... -
裏妙義山行報告
日時: 2009年6月6日(土)山域: 裏妙義山(北関東)参加者: 松林(L)・平井行程: 裏妙義国民宿舎駐車場(7:10) - 9: 30丁須岩(9:30) - 丁須の頭ピーク(9:40) - 烏帽子岩 - 赤岩トラバース - 三方境(11:30) - 国民宿舎駐車場(13:00) 曇り一時雨 登山道は標識も豊... -
尾瀬 -晩秋-
日時: 2008年10月25日(土) - 26日(日)山域: 至仏山(尾瀬)形態: 縦走参加者: 志村(L)・佐藤行程:第1日目: 本文参照第2日目: 山ノ鼻(6:40) - 至仏山(9:20/9:40) - 鳩待峠駐車場(11:50) のんびり秋山を楽しむ為に出発した。佐藤さんが、しばらく休んでいた私... -
北アルプス 常念山脈縦走
日程: 2008年7月22日(火) - 25日(金)山域: 北アルプス参加者: 飯田行程: 本文参照 まえがき 過去に行った穂高連峰の山々を振り返ってみたく、穂高を眺められるコースをと、常念山脈を歩いてみることにしたのである。なお、静かな山行をと思い連休は避けた... -
南アルプス縦走
日程: 2008年6月23日(月) - 7月2日(水)山域: 茶臼岳・易老岳・上河内岳(南アルプス)参加者: 掛川(L)・下島行程:第1日目: 白樺荘(11:50) - ヤレヤレ峠(14:30) - ソッコ沢小屋(15:20) - 横窪沢小屋(16:35)第2日目: 横窪沢小屋(6:45) - 臼小屋(8:30) - 茶臼岳...