雪山登山– category –
-
富士山耐寒訓練(敗退)
日時: 2005年12月3日(土)参加者: 坂田(単独)山域: 富士山形態: 耐寒訓練行程: スバルライン~3250mで敗退今シーズンこそはガンガン登るぞ!と気合いの冬。スタートはもちろん富士山での耐寒&耐風訓練。誰も集まらず(涙)。けどスタートで引き下がる訳には... -
中央アルプス木曽駒ヶ岳・宝剣岳
日時 : 2005年3月19日(土) ~ 21日(月・祝日) 前日夜発参加者: CL清水清二(25期)・安達重輝(26期)・坂田勝亮(64期)・塩足京子(66期)報告者: 塩足京子 3月の3連休に、中央アルプス木曽駒ヶ岳~空木岳までの縦走を計画した。木曽駒ヶ岳へは、この時... -
鳳凰三山 正月合宿
2004/12/30(木)~2005/1/2(日)メンバー:飯田・(L)清水・掛川・坂田・塩足・和内2004年12月30日(木)9:07。JR2月31日甲府駅にて静岡在住の掛川さんと合流後、タクシーにて夜叉神峠入り口に向かう。例年より少ない積雪とはいえ、タクシーのドアを開けた... -
北アルプス蝶ケ岳
2004/5/2 ~ 5/4前夜発単独:飯田平八郎(20期)古希を迎えるにあたり山行を計画した。同行する人が見当らなかったことから、単独での山行を計画し、日程を5月2日~5日と設定した。当会に入会する以前の50年ほど前になるが、大学の体育の授業で山岳を選... -
日光 奥白根
2004/1/31(土)~2/1(日)メンバー:(L)国府谷・坂田湯元スキー場~前白根~避難小屋~奥白根:往復今季はこれまでバリエーションルートが中心の、冬山初心者には厳しめの山行が続いていたが、ここらで一息、あるいは基礎からやらんとやばいというこ...