-
雨飾山(1,963m)
2005.11.05(土)~11.06(日)メンバー:(L)清水、飯田、塩足、和内日本海は鈍色を帯び、空から降り注ぐやわらかな光を群青の波先にきらめかせ凪いでいた。海は静かに秋の終わりを告げていた。11月5日(土)10:00、飯田さんと私を乗せたタクシーは親... -
金城山(1,369m)越後巻機山塊
2005年10月22日(土)清水清二、他(引率登山)金城山は標高こそ高くはないが、巻機山から派生した尾根と、その昔上杉家の城山として知られる坂戸山の間に位置し、急な尾根に岩場、鎖場が数箇所あり、頂上岩峰は東側が切り立つっており、地元では昔から八... -
秋の苗場より
苗場山 山行報告平成17年10月15~16日前夜発~和田小屋(かぐらゲレンデ)~苗場山~和田小屋CL 牧田、後藤、志村(志村記)10月15日(土)晴れのち土砂降り18:00 横浜駅集合…ですよね?おーい!おーい! (集合時間になっても誰も来なかったようです。... -
越後三山(魚沼三山)縦走
日時 : 2005年10月8日(土) ~ 10日(月・祝日) 前夜発参加者 : CL清水清二 ・ 飯田平八郎 ・ 塩足京子報告者 : 塩足京子10月7日(金)東京駅20:24発の上越新幹線に各自乗車しての集合であるが、連休前の東京駅は大変なごった返し状態であった。... -
お宿に泊まってクライミング
2005年09月23日(金)~2005年09月24(土)城ヶ崎ファミリークラックエリア フリークライミングメンバー:L坂田、後藤、(鈴木正、鈴木知)、国府谷(記)9月22日 翌日の早出に備えて長津田の鈴木家へ前乗り。立派なリビングで今回の合宿(ツアー)の成功を... -
南八幡平 葛根田川溯行
日時 : 2005年9月17日(土) ~ 19日(月) 前夜発参加者 : CL清水清二・塩足京子報告者 : 塩足京子9月16日(金)東京駅20:04発の東北新幹線に乗車、盛岡駅22:27着。今宵は、ここで仮眠を取る。駅裏の駐輪場に出る人通りの少ない出入口のシャッタ... -
秋の小川山 フリー
2005年09月17日(土)~2005年09月18(日)小川山 フリークライミングメンバー:L坂田、(鈴木正、鈴木知)、国府谷(記)9月17日 国府谷車が長津田の鈴木家に着いたのは6時ころだったが、連休初日の渋滞のため、廻り目平に着いたのは11時近かった(と思... -
奥多摩 鷹ノ巣沢
平成17年9月 3日(土) 清水(L)・塩足7:00に出発し、快適なゴルジュの中をほとんど直登出来た。低い巻き道にはFIXがありルートが明確で初心者にも良いかも。但し、20年前のルート図に記されている快適な2段20m上の仕事道が30分探しても見付からず、そのまま... -
白神山地 追良瀬川遡行
日時 : 2005年8月14日(日) ~ 19日(金) 前夜発参加者 : CL清水清二・塩足京子報告者 : 清水清二 8月13日(土)22:00池袋駅西口発、能代行き夜行バスに乗車。バスに乗る直前に降り出した突然の豪雨に、びしょ濡れになっての出発。今回、世界遺産... -
奥多摩水根沢 沢登り
2005年8月7日(日)メンバー:清水、塩足、志村天気:うす曇。時々晴れ。午後から雷雨の予報。誰かさんが寝坊してリタイア…。困った人だ。07:44 新宿発09:14 奥多摩着バスで約15分「水根」下車10:30 キャンプ場先の駐車場から沢に入る準備をしている...