-
白馬・金山沢と頚城・雨飾山
丸尾さんから4月5日(土)・6日(日)の山スキーの写真を送っていただきました。 5日は風が強かったとのこと。 ・金山沢 ・P2の登高 ・雨飾山 -
2008年04月09日(水) HSK東京支部集会報告
於 京橋区民館 ●集会出席者: 清水・飯田・平井・久世・国府谷・坂田・塩足・志村・松林・土井・芳野・下島・鈴木(泰)・佐藤 欠席連絡: 廣岡・平野・齊藤・中村 見学者: 1名 ■報告 3月2... -
親父のひとり言(8)
(昔を語ろう)part 5 マナスル(8,156m)西壁編 借金がヒマラヤを登る その二、8,000峰も甘くなかった(高山病との闘い) 1971年5月17日 マナスル西壁からの登頂が成功して、我々は全てのCampを撤収しBase Campへ向けて下降していた。俺は昨日、帰還した登頂... -
三つ峠 -second season-
日時: 2008年4月5日(土) - 6日(日)山域: 三つ峠参加者: 掛川(L)・志村 土日を利用して、三つ峠で岩登りを楽しんできた。昨年11月以来で、好天にもかかわらず人は少なかった。登山道の脇にはまだけっこう雪が残っていた。今年は、谷川か、バットレスの本番... -
親父のひとり言(7)
(昔を語ろう)part 4 マナスル(8,156m)西壁編 (糞ならぬ金に詰まった遠征隊) その一、ヒマラヤ遠征は甘くなかった 1971年、俺にとって初めてのヒマラヤで、しかもいきなり8,000m峰に行くことになってしまった。登山隊での海外遠征経験はもとより、高所の... -
旭岳東稜山行報告
日時: 2008年3月14日(金) - 3月16日(日)山域: 旭岳東稜(八ヶ岳)参加者: 国府谷(L)・松林・芳野行程:第1日目: 調布駅集合(23:00) - 清里駅待合室仮眠(01:00)第2日目: 美しの森駐車場発(7:00) - 赤岳沢出合(10:00) - 旭岳東稜幕営地(14:30)第3日目: 幕営地(... -
ブログ更新のお知らせ
3月1日(土)の荒沢山(上越)の記録、国府谷さんが書いてくれました(こちら)。 -
2008年03月19日(水) HSK東京支部集会報告
於 京橋区民館 ●集会出席者: 清水・国府谷・志村・清水(幸)・松林・下島・中村 欠席連絡: 平井・久世・坂田・志村・塩足・土井・廣岡・芳野・齊藤・鈴木(泰)・佐藤 ■報告 3月 8日(土) - 3月 ... -
西黒尾根から谷川岳
日時: 2008年3月22日(土)前 夜発山域: 西黒尾根(谷川岳)参加者: 国府谷(L)・廣岡・志村行程: 登山口(6:00) - トマの耳(10:00/11:00) - 下山(12:15) 私にとって今季3回目の谷川岳冬登山。しかも前の2回共猛吹雪により敗退している。幾度となく訪れる谷川岳... -
八ヶ岳縦走
日程: 2008年3月23日(日) - 24日(月) 山域: 八ヶ岳 参加者: 中村 行程: 第1日目: ピラタスロープウェー山頂駅(10:00) - 北横岳(11:30) - 縞枯山(15:00) - 麦草ヒュッテ(16:45) 第2日目: 麦草ヒュッテ(6:30) - 高見石 - 中山峠(10:00) - 渋の湯(11:30) 今冬...