縦走登山– category –
-
八ヶ岳単独縦走
日程: 2007年8月11日(土) - 13日(日)参加者: 大和田行程: 第1日目 甲斐大泉(6:20) - 天女山入口(7:00) - 三ツ頭(11:00/11:15) - 権現岳(12:00/12:30) - キレット小屋(14:00) 第2日目 起床(3:30/5:00) - 赤岳(6:40/6:55) - 横岳(8... -
青空と山と仲間のいる風景-BD山行顛末記
日程: 2007年6月16日(土)〜17日(日) 原村・グリーンプラザホテル(泊)参加者: 飯田(L)・掛川・坂田・志村・清水(幸)・坂本・大和田・掛川(浩)<会友>行程: 16日 矢立石10:40-日向山12:00/12:10-分岐1:50-鞍掛山14:30/15:05-矢立石17:55 &... -
屋久島へ…
日時:2007/4/27(金)~30(月)山域:屋久島形態:縦走参加者:坂田(L)・坂本・志村行程:4月27日:淀川登山口~淀川小屋~淀川右俣~石塚小屋4月28日:石塚小屋~黒味岳~宮之浦岳~新高塚小屋~(縄文杉へピストン)4月29日:新高塚小屋~永田岳~... -
八海山 ~ 阿寺山
日 時 : 2006年10月28日(土) ~ 29日(月)メンバー: 清水(L) ・ 塩足記 録 : 清水 昨年10月に越後三山(越後駒ケ岳・中ノ岳・八海山)の縦走を行った折、八海山の手前、五竜岳から伸びる緩やかな尾根が続く阿寺山に行くことを考えていた。10... -
2006年ザイル祭、六つ石山ハイキング
鵬翔山岳会の重要な行事でありますザイル祭が、奥多摩鳩ノ巣渓谷、バンガローで、厳粛に行われました。(登山における、山道具への感謝、山への感謝、安全登山へのご加護の祈念等々)これにより1年間無事故の感謝、これからの冬山への安全を祈念しまし... -
谷川縦走
日時 2006年10月21日(土)~10月22日(日)山域 谷川岳行程1日目・・・上野6:27発、水上着9:28-バス-谷川岳ロープウェイ着11:20出発-天神平- 14:08肩ノ広場到着。肩ノ小屋脇にて幕営。2日目・・・5:00起床-7:00出発-7:18トマの耳-7:38オキノ... -
北アルプス船窪岳 船窪新道(七倉尾根) —舟窪小屋の一夜
山域 : 北アルプス船窪岳 船窪新道(七倉尾根) 日時 : 2006年10月07日(土) ~ 09日(月) 前夜発 参加者: CL清水清二 ・ 牧田達也 ・ 塩足京子 静岡山岳会/小野田和世 ・ SL掛川浩世(ウラン) 『 先週末からの悪天により、大量の遭難事故が発... -
西穂~槍縦走
2006年8月4日(金) - 7日(月) 北アルプス縦走(西穂~奧穂~槍) 廣岡(L)、松林(~6日、土井、平野 今回、西穂から槍ヶ岳を目指した縦走は、鮮烈なインパクトがあった。穂高の稜線を走破したことは、勝手に決め込んでいた己の限界の向こ... -
屋久島日記
2006年5月、私は牧田さんと屋久島を旅した。その強烈な思い出について書きたい。行程記録は下記に留め、本文を随筆形式で追記していく形を取りたい。客観的な記録が最小限になる事をお許しください。2006年6月 後藤 目次 島へ、いかにしてたどり着くか そ... -
越後三山(魚沼三山)縦走
日時 : 2005年10月8日(土) ~ 10日(月・祝日) 前夜発参加者 : CL清水清二 ・ 飯田平八郎 ・ 塩足京子報告者 : 塩足京子10月7日(金)東京駅20:24発の上越新幹線に各自乗車しての集合であるが、連休前の東京駅は大変なごった返し状態であった。...