-
北岳バットレス第4尾根主稜②
当初の予定では年末年始山行は劔岳の小窓尾根の計画だった。期待とともに心に湧き上がる悪いイメージと格闘しつつ少しずつ準備を進めていると、年末にかけて大寒波の予報。諸々検討するもかなり厳しそうという結論に達する。7割方は残念な気持ちなのだが、... -
2411 ザイル祭・小川山
日程: 2024年11月16日(土) – 17日(日)山域: 小川山参加者: 国府谷(L)•平井•林•大塚•酒入•川西•加藤•飯岡 初めて参加したザイル祭は、小川山でのクライミングを挟んだ11/16の夜、三鷹市上郷自然の村の宿舎に設営された祭壇にて厳かに執り行われた。 リーダ... -
2404 白馬主稜
日程: 2024年4月6日(土) - 7(日)山域: 白馬岳主稜(北アルプス)参加者: 国府谷(L)・林・雨宮行程:第1日目: 駐車場(7:30) - 猿倉(09:20) - 白馬尻(10:50) - 2200m幕営地(15:00)第2日目: 幕営地(5:00) - 60m壁(8:00) - 順番待ち約1時間(9:00) - 白馬山頂(9:40... -
年末の谷川馬蹄形縦走
日程: 2020年12月26日(土) - 29日(火)山域: 谷川岳・馬蹄形縦走参加者: 坂田(L)・江戸(SL)・塩田行程:1日目: 土合駅(7:10) - 白毛門手前1520m(C1)(15:15)2日目: C1(7:00) - 白毛門(8:00) - 笠ヶ岳(9:40) - 朝日岳(10:35) - 清水峠(C2)(14:15)3日目: C2(6:3... -
2401 西穂高岳西尾根
日程: 2024年1月6日(土) - 8(月)山域: 西穂高岳西尾根(北アルプス)参加者: 国府谷・雨宮・他1名行程:第1日目: 新穂高(7:30) - 幕営地2350m(13:45)第2日目: 幕営地(6:00) - 2800m(13:10) - 幕営地(16:30)第3日目: 幕営地(7:30) - 新穂高温泉(13:20) ピーク... -
2312 鹿島槍ヶ岳 東尾根
日程:2023年12月9日(土)-10日(日)エリア:鹿島槍ヶ岳東尾根(ピストン)参加者:江戸・他2名 ・今季初の雪山山行。 ・東尾根は初。同行者(I氏、O氏)は先週敗退しているらしく、12月の後立山のバリエーションというハードな響きに身構えつつ週末を迎えた... -
2501 足尾松木沢アイス
日程: 2025年1月18日(土)-19日(日)山域: 足尾渓谷参加者: 林・齋木・他1名 行程:1/18(土) 黒沢(9:00)銅親水公園駐車場→(10:00)テント設営→(12:30)黒沢F2→(15:00)黒沢F3→(17:30)テント1/19(日) ウメコバ沢(3:30)起床→(5:00)テント発→(6:50)ウメコバ沢F3→(9:... -
2212 北鎌尾根
日程: 2022年12月28日(水) - 2023年1月2日(日) 前夜発山域: 槍ヶ岳(北アルプス)参加者: 林(L)・江戸行程:第1日目: 自宅(前夜21:30) - みどり湖PA(仮眠)(1:30/4:30) - 新穂高温泉(5:30) - 葛温泉ゲート(8:50/9:20) - 七倉山荘(10:00) - 高瀬ダム(11:00) - ... -
2302 摩利支天沢大滝-阿弥陀岳北西稜
日程: 2023年2月25日(土)エリア: 八ヶ岳参加者: 林(L)・江戸行程: 八ヶ岳山荘(4:00) - 赤岳山荘(4:40) - 摩利支天沢大滝(7:00) - 大滝抜け口(7:50) - 阿弥陀岳北西稜(下部岸壁手前のリッジ部)(9:30) - 上部岸壁(11:00) - 阿弥陀岳山頂(12:30) - 八ヶ岳... -
2405 GW穂高 ~コブ尾根・飛騨尾根~
日程: 2024年5月4日(土) - 5月6日(月)山域: 穂高岳周辺(北アルプス)参加者: 国府谷(L)・林 5月4日 初日は岳沢までなのでのんびりと。天気が良くて暑かった。岳沢もテントだらけで繁盛してました。どこもテン場が値上がりしていてツライ。。 5月5日 コブ尾...